5月22日は「ビットコイン・ピザ・デー」というのを知っていますか?
「ビットコイン・ピザ・デー」とは、2010年5月22日に世界で初めてビットコイン決済が行われたことを記念してお祝いする日のことです。
このときビットコイン1万枚と交換されたのは、ピザ2枚でした。
現在のビットコイン1枚の価格は約400万円なので、1万BTCの価値はなんと400億円です。(2021年5月22日現在)
そのときピザを売った代金をそのまま持っておけば、11年後には400億円になったというのはなんとも夢のある話ですね。
この初めてビットコインがピザと交換された日を記念して、毎年5月22日は「ビットコイン・ピザ・デー」としてお祝いされています。
そんな「ビットコイン・ピザ・デー」にピザを注文してビットコインをもらう方法があります。
それは、bitFlyerの「ビットコインをもらう」というサービスを利用することです。
この記事では、bitFlyerの「ビットコインをもらう」でピザを注文してビットコインをもらう方法を解説します。
bitFlyerの「ビットコインをもらう」でピザを注文してビットコインをもらう方法
bitFlyerの「ビットコインをもらう」とは、ネットショッピングや旅行予約、サービス登録をbitFlyer経由で行うことで、ビットコインがもらえるサービスです。
ハピタスなどのポイントサイトのビットコイン版と考えるとわかりやすいかもしれません。
クレジットカードや証券会社の口座開設など、1件で1万円分以上のビットコインがもらえる案件もあります。
その中に、「ピザハットオンライン」や「ドミノ・ピザ」も取扱いがあり、ピザの購入でビットコインがもらえるのです。
それぞれどれくらいビットコインがもらえるのか比較してみましょう。
ピザハットオンライン | ドミノ・ピザ | |
---|---|---|
ビットコイン | 商品価格の1.8%相当 | 商品価格の2.4%相当 |
成果対象 | 商品購入 | 商品購入 |
獲得時期 | 最短90日 | 翌月末以降 |
たとえば、5,000円分のピザを買った場合、ピザハットオンラインなら90円相当、ドミノ・ピザなら120円相当のビットコインがもらえます。
いまは小さな金額かもしれませんが、最初にピザと交換したビットコインのように将来大きく価値が上がるかもしれないので楽しみですね。
bitFlyerの「ビットコインをもらう」でピザを注文する手順
bitFlyerにログインし、左メニューから「ビットコインをもらう」をクリックします。

画面をスクロールするか、検索窓に「ピザ」と入力して、広告をクリックします。

ポップアップで広告が表示されるので、「ビットコインをもらう!」ボタンをクリックします。

外部サイトに移るので、ピザを注文します。

以上で完了です。後日、ビットコインが付与されます。
ビットコインじゃなく現金が欲しい場合
bitFlyerを経由してピザを買うとビットコインがもらえますが、ポイントサイト経由なら現金に交換できるポイントをもらうことが可能です。
ハピタスの場合、以下のポイントがもらえます。

- ドミノ・ピザ 4%
- ピザハットオンライン 7%
なんとピザハットオンラインでは7%もポイントがもらえるんですね。
5,000円分のピザを買った場合、ドミノ・ピザなら200円分、ピザハットオンラインなら350円分のポイントがもらえます。
「ビットコイン・ピザ・デー」でピザを買って現金をもらいたい場合は、ポイントサイトを経由するとよいでしょう。
まとめ
「ビットコイン・ピザ・デー」にbitFlyerでピザを注文してビットコインをもらう方法を解説しました。
「ビットコイン・ピザ・デー」は、2010年5月22日にビットコイン初めて決済に使われたのを祝う記念日です。
ピザ2枚と交換されたビットコイン1万枚は現在の価値に直すと約400億円です。
「ビットコイン・ピザ・デー」にただピザを買うだけでなく、bitFlyer経由ならビットコイン、ハピタス経由なら現金に交換できるポイントがもらえます。
せっかくなので、今年もお得に「ビットコイン・ピザ・デー」をお祝いしましょう!
【2022年版】仮想通貨取引所おすすめランキング
おすすめの仮想通貨取引所を紹介します。(2022年現在)
Bybit(バイビット)
仮想通貨の現物取引・デリバティブ取引をするなら「Bybit」がおすすめです。
サーバーが強くて注文が通りやすい。使いやすいUI(ユーザーインタフェース)で仮想通貨トレーダーに人気の取引所です。便利なアプリもあります。
BitDAO(BIT)を保有していれば、IEO(ローンチパッド)に参加できます。
ByFiセンターでは、仮想通貨を預けて増やすことができます。
2021年からは40種類以上の仮想通貨の現物取引もできるようになりました。
Bybitの登録方法・紹介コード・キャンペーンは、以下の記事をご覧ください。
FTX(エフティーエックス)
2021年最も勢いのある仮想通貨取引所が「FTX」です。
取引所トークンのFTT、SolanaブロックチェーンのSOLを取引可能。
FTXのIEO銘柄の多くが高騰し、ATLASが120倍になったことでも話題になりました。
仮想通貨のレンディングやステーキング、NFTなど様々な稼ぎ方ができ、仮想通貨をやるなら登録必須の取引所です。
FTX.comは、2022年4月4日午前9時(東京時間)をもって、FTX Japanに移行し、日本からも登録できるようになりました。(2022年6月現在)
FTXの登録方法(手数料5%割引)は、以下の記事をご覧ください。
Binance(バイナンス)
アルトコイン現物の取引は「Binance」がおすすめです。
取引所トークンのBNBがDeFiで注目を集め、年初から約10倍になりました。
2021年にイーロン・マスクのツイートで高騰したDOGEも取引可能です。
アルトコインの取り扱い数が多く、現物・デリバティブともに仮想通貨の取引高世界一の取引所です。
バイナンスの登録方法は、以下の記事をご覧ください。
コメント