Bybitコイン(Coin)が発行されるという噂が4月末、Twitterで話題となりました。
bybitコインw
— 響@トレーダー (@Whiskey_bonbon_) April 28, 2021
漏れ漏れやんか
でも熱いな
なるほどbybitコインか。
— にわか (@iamniwakadayo) April 27, 2021
いつ出るのかなあ
え?
— TBF.si@$SOL周り物色中 (@TBF_si) April 27, 2021
bybit コイン出すの??
それはやばい
めちゃほしい
手数料安くなるとかだったらめっちゃ欲しい
3000万くらい買ってもいいくらいほしいw
Bybitは仮想通貨デリバティブ取引所でBinance、Huobi、OKExに次ぐ、世界第4位の取引所です。(2021年5月5日現在、CoinMarketCap調べ)
そんなBybitが取引所トークンを発行するとなると、仮想通貨トレーダーの間で話題にならないわけがありません。
なぜなら、大手仮想通貨取引所のBinanceのBNBやFTXのFTTのような取引所トークンは、人気を博しており、2021年の仮想通貨バブルでもビットコインを上回る価格上昇を見せていることから、Bybitコインも最初に仕込んでおけば、大きな利益を出せる可能性があるからです。
またBNBのように保有数量に応じて、手数料割引など何か特典があるかもしれません。
もし、Bybitコインに興味があるなら、いまのうちにBybitに登録して、Bybitコインが発行されたらすぐに買えるように準備しておきましょう。
2021年8月15日追記:
BybitがサポートするDAO(分散型自律組織)のBitDAOのトークンセールが2021年8月16日22:00(日本時間)から開始されます。
当初、Bybitコインと言われていたのは、このBitDAOのBITトークンのことだと思われます。
【2022年版】仮想通貨取引所おすすめランキング
おすすめの仮想通貨取引所を紹介します。(2022年現在)
Bybit(バイビット)
仮想通貨の現物取引・デリバティブ取引をするなら「Bybit」がおすすめです。
サーバーが強くて注文が通りやすい。使いやすいUI(ユーザーインタフェース)で仮想通貨トレーダーに人気の取引所です。便利なアプリもあります。
BitDAO(BIT)を保有していれば、IEO(ローンチパッド)に参加できます。
ByFiセンターでは、仮想通貨を預けて増やすことができます。
2021年からは40種類以上の仮想通貨の現物取引もできるようになりました。
Bybitの登録方法・紹介コード・キャンペーンは、以下の記事をご覧ください。
FTX(エフティーエックス)
2021年最も勢いのある仮想通貨取引所が「FTX」です。
取引所トークンのFTT、SolanaブロックチェーンのSOLを取引可能。
FTXのIEO銘柄の多くが高騰し、ATLASが120倍になったことでも話題になりました。
仮想通貨のレンディングやステーキング、NFTなど様々な稼ぎ方ができ、仮想通貨をやるなら登録必須の取引所です。
FTX.comは、2022年4月4日午前9時(東京時間)をもって、FTX Japanに移行しました。 登録画面で「Registrations from Japan are not allowed」とメッセージが表示されますが、登録はできるみたいです。
FTXの登録方法(手数料5%割引)は、以下の記事をご覧ください。
Binance(バイナンス)
アルトコイン現物の取引は「Binance」がおすすめです。
取引所トークンのBNBがDeFiで注目を集め、年初から約10倍になりました。
2021年にイーロン・マスクのツイートで高騰したDOGEも取引可能です。
アルトコインの取り扱い数が多く、現物・デリバティブともに仮想通貨の取引高世界一の取引所です。
バイナンスの登録方法は、以下の記事をご覧ください。
Bybitコインの発行いつ?
Bybitコインはいつ発行されるのでしょうか?
残念ながら、2021年5月5日現在、Twitterでのポロリ情報を除いて公式からの発表はありません。
Bybitでは、5月と6月に大きなアップデートがあるので、そこで発表があると思われます。
詳細がわかり次第、こちらの記事に追記します。
Bybitコインの購入方法は?
Bybitコインの購入方法はまだ発表されていません。
Bybitコインは非常に注目されており、どんな方法で売り出されるのかが注目を集めています。
買いたい人が買えるように公平な方法でセールをしてほしいですね。
購入方法がわかり次第、この記事で紹介します。
2021年8月15日追記:
BybitがサポートするDAO(分散型自律組織)のBitDAOのトークンセールが2021年8月16日22:00(日本時間)から開始されます。
当初、Bybitコインと言われていたのは、このBitDAOのBITトークンのことだと思われます。
まとめ
Bybitコイン(Coin)の発行について紹介しました。
詳細な発行日や購入方法についてはまだわかっていませんが、取引所トークンのBNBやFTTの人気から見ても、Bybitからも取引所トークンが発行されることはほぼ間違いないでしょう。
5月・6月のアップデートでの公式からの発表を待ちましょう。
仮想通貨界隈では、過去に起きたことから次に起こることが予想できることがよくあります。
たとえば、Binanceの取引所トークンBNBの価格が上昇しているので、同じくFTXの取引所トークンFTTが上がるといったことや、DeFiで人気のUniswapのトークンUNIが上昇しているので、同じく人気のPancakeSwapのトークンCAKEが上がるといった具合です。
このようなことから、Bybitコインが発行されたら、買いたい人が多数いることは間違いないでしょう。(実際に価格が上がるかはわかりません)
Bybitコインが発行されたらすぐに買えるように、いまのうちにBybitに登録しておきましょう。
【2022年版】仮想通貨取引所おすすめランキング
おすすめの仮想通貨取引所を紹介します。(2022年現在)
Bybit(バイビット)
仮想通貨の現物取引・デリバティブ取引をするなら「Bybit」がおすすめです。
サーバーが強くて注文が通りやすい。使いやすいUI(ユーザーインタフェース)で仮想通貨トレーダーに人気の取引所です。便利なアプリもあります。
BitDAO(BIT)を保有していれば、IEO(ローンチパッド)に参加できます。
ByFiセンターでは、仮想通貨を預けて増やすことができます。
2021年からは40種類以上の仮想通貨の現物取引もできるようになりました。
Bybitの登録方法・紹介コード・キャンペーンは、以下の記事をご覧ください。
FTX(エフティーエックス)
2021年最も勢いのある仮想通貨取引所が「FTX」です。
取引所トークンのFTT、SolanaブロックチェーンのSOLを取引可能。
FTXのIEO銘柄の多くが高騰し、ATLASが120倍になったことでも話題になりました。
仮想通貨のレンディングやステーキング、NFTなど様々な稼ぎ方ができ、仮想通貨をやるなら登録必須の取引所です。
FTX.comは、2022年4月4日午前9時(東京時間)をもって、FTX Japanに移行しました。 登録画面で「Registrations from Japan are not allowed」とメッセージが表示されますが、登録はできるみたいです。
FTXの登録方法(手数料5%割引)は、以下の記事をご覧ください。
Binance(バイナンス)
アルトコイン現物の取引は「Binance」がおすすめです。
取引所トークンのBNBがDeFiで注目を集め、年初から約10倍になりました。
2021年にイーロン・マスクのツイートで高騰したDOGEも取引可能です。
アルトコインの取り扱い数が多く、現物・デリバティブともに仮想通貨の取引高世界一の取引所です。
バイナンスの登録方法は、以下の記事をご覧ください。
コメント