4月28日、海外仮想通貨取引所BitMEXが「日本の居住者の皆様へ」という題名でブログを更新しました。
その中で書かれていたのは、「新規登録に関しては2020年4月30日23:00:00(日本時間)をもって、既存ユーザ様に関しては2020年5月1日00:00:00(日本時間)をもって、当社は日本の居住者のアクセスを制限します。」という内容です。
「ついに来たか!」という感じです。
BitMEXは国内取引所がレバレッジ2倍までに規制されようというなか、100倍までのレバレッジがかけれて、日本人の仮想通貨トレーダーに人気でした。
なので、BitMEXの日本人排除の発表を受けて、Twitterでは一時騒然となりました。
この記事では、BitMEXが日本居住者のアクセスを制限したらどうなるのか、Twitter上での感想、代わりの取引所はどこがいいかを解説します。
【2022年版】仮想通貨取引所おすすめランキング
おすすめの仮想通貨取引所を紹介します。(2022年現在)
Bybit(バイビット)
仮想通貨の現物取引・デリバティブ取引をするなら「Bybit」がおすすめです。
サーバーが強くて注文が通りやすい。使いやすいUI(ユーザーインタフェース)で仮想通貨トレーダーに人気の取引所です。便利なアプリもあります。
BitDAO(BIT)を保有していれば、IEO(ローンチパッド)に参加できます。
ByFiセンターでは、仮想通貨を預けて増やすことができます。
2021年からは40種類以上の仮想通貨の現物取引もできるようになりました。
Bybitの登録方法・紹介コード・キャンペーンは、以下の記事をご覧ください。
FTX(エフティーエックス)
2021年最も勢いのある仮想通貨取引所が「FTX」です。
取引所トークンのFTT、SolanaブロックチェーンのSOLを取引可能。
FTXのIEO銘柄の多くが高騰し、ATLASが120倍になったことでも話題になりました。
仮想通貨のレンディングやステーキング、NFTなど様々な稼ぎ方ができ、仮想通貨をやるなら登録必須の取引所です。
FTX.comは、2022年4月4日午前9時(東京時間)をもって、FTX Japanに移行しました。 登録画面で「Registrations from Japan are not allowed」とメッセージが表示されますが、登録はできるみたいです。
FTXの登録方法(手数料5%割引)は、以下の記事をご覧ください。
Binance(バイナンス)
アルトコイン現物の取引は「Binance」がおすすめです。
取引所トークンのBNBがDeFiで注目を集め、年初から約10倍になりました。
2021年にイーロン・マスクのツイートで高騰したDOGEも取引可能です。
アルトコインの取り扱い数が多く、現物・デリバティブともに仮想通貨の取引高世界一の取引所です。
バイナンスの登録方法は、以下の記事をご覧ください。
BitMEXが日本居住者のアクセスを制限
2020年4月28日、BitMEXはブログで日本居住者のアクセスを制限すると発表しました。
ブログに掲載された文章は以下のとおりです。
新規登録に関しては2020年4月30日23:00:00(日本時間)をもって、既存ユーザ様に関しては2020年5月1日00:00:00(日本時間)をもって、当社は日本の居住者のアクセスを制限します。これにより、BitMEXプラットフォームに初めて登録される日本の居住者は、取引を行うことができません。既存のお客様は、新たにポジションを構築し、もしくは既存のポジションを拡大する取引を発注できなくなります。しかし、お客様が既にお持ちのポジションが影響を受けることはなく、これらは関連する契約約款に従い継続されます。
BitMEX ブログから引用
どのような内容なのか、詳しくみていきましょう。
アクセス制限はいつから?
日本居住者のアクセスが制限されるスケジュールは以下のとおりです。
- 2020年4月30日23:00 新規登録が終了
- 2020年5月1日00:00 既存ユーザーのアクセスを制限
いずれも対象は日本の居住者です。
日本人でも海外に住んでいる人は対象外と思われますが、日本居住者をどのように判定するのかは書かれていないので、もし海外居住者でBitMEXを使い続けたい人は、「問い合わせフォーム」からサポートへ確認したほうがよいでしょう。
アクセス制限になったらどうなる?
- 新たにポジションを構築、もしくは既存のポジションを拡大する取引を発注できなくる
- 既に持っているポジションが影響を受けることはなく、これらは関連する契約約款に従い継続される
当たり前ですが、新たに売り注文や買い注文を出すことができなくなります。ただし、既存のポジションを持っていた場合、ポジションを決済する注文はできるようです。
既存のポジションがなくなったあとは、BitMEXで取引ができなくなります。
ログインや入出金に関しては、5月1日以降もできるという話もありますが、正確な情報は確認中です。(確認が取れました)
どうしてアクセス制限になるのか?
「金融商品取引法及び資金決済に関する法律の改正」が4月初旬の政令により、5月1日から施行されることになったことを受けたものです。
これに対し、BitMEX社は以下のように述べています。
当社は、暗号資産商品に関して規範を定立し、急速に拡大するアセットクラスの発展を支えようとされる当局の努力を支持いたします。当社は、日本市場に関する当局のねらいを支持するとともに、当局との協議を継続したいと考えており、進展がありましたらお客様にお知らせいたします。
(BitMEX ブログから引用)
進展があるとすれば、レバレッジ2倍にして、本人確認を導入することでしょうか。
進展がある可能性は低そうです。
BitMEXアフィリエイトはどうなる?
BitMEXのアフィリエイト・プログラムから手数料を受け取ることができなくなります。
これはショックですね。頑張って紹介した人ほどダメージが大きそうです。
うちもそんなに大きい金額ではないですが、安定して入ってきていた収入がなくなるのは痛いです。
BitMEX終了について、Twitterでの反応
BitMEXの代わりの取引所はどこがいい?
BitMEXを使っていたユーザーにいちばんおすすめの取引所は「Bybit」です。
Bybitは最大レバレッジ100倍で、仕様もほとんどBitMEXと同じです。
BitMEXより良い点は、以下のとおりです。
- 注文と同時に利食い・損切り注文が可能
- スマホアプリがある
- 登録でボーナスなどの特典がある
- トレードバトルやキャンペーンがよく行われている
- USDTで取引できる
いわば、BitMEXの上位互換です。
2020年3月のビットコインの暴落時もBitMEXが止まるなか、Bybitは注文できていてサーバーも強い印象。
ただし、Bybitも海外の仮想通貨取引所なので、BitMEXと同じようにいつか制限がかからないかは心配です。Bybitには頑張ってほしいですね。
日本語での問い合わせにも対応し、担当者の方がとても丁寧に素早く答えてくれるので安心感もあります。
Bybitは以下のリンクから1分で登録できます。
まとめ
BitMEXが5月1日から日本居住者のアクセス制限をして使えなくなるというショッキングなニュースをお伝えしました。
4月28日にブログで発表し、2日で追い出されるというのも急でびっくりです。
5月1日以降もログインや出金はできるようですが、いつログインできなくなるかもわからないので、できれば早めに資金を別の取引所に移しておいたほうがよいでしょう。
そこでおすすめなのが、BitMEXの上位互換とも言える「Bybit」です。
- 注文方法が豊富
- スマホアプリがある
- 登録でボーナスがもらえる
などの特徴があります。3月のビットコイン暴落時にBitMEXが注文できなくなったときも、Bybitは注文できていました。
BitMEXからどこの取引所に乗り換えようか迷っている人は、ぜひBybitを使ってみてください。
以下のリンクから1分で登録できます。
【2022年版】仮想通貨取引所おすすめランキング
おすすめの仮想通貨取引所を紹介します。(2022年現在)
Bybit(バイビット)
仮想通貨の現物取引・デリバティブ取引をするなら「Bybit」がおすすめです。
サーバーが強くて注文が通りやすい。使いやすいUI(ユーザーインタフェース)で仮想通貨トレーダーに人気の取引所です。便利なアプリもあります。
BitDAO(BIT)を保有していれば、IEO(ローンチパッド)に参加できます。
ByFiセンターでは、仮想通貨を預けて増やすことができます。
2021年からは40種類以上の仮想通貨の現物取引もできるようになりました。
Bybitの登録方法・紹介コード・キャンペーンは、以下の記事をご覧ください。
FTX(エフティーエックス)
2021年最も勢いのある仮想通貨取引所が「FTX」です。
取引所トークンのFTT、SolanaブロックチェーンのSOLを取引可能。
FTXのIEO銘柄の多くが高騰し、ATLASが120倍になったことでも話題になりました。
仮想通貨のレンディングやステーキング、NFTなど様々な稼ぎ方ができ、仮想通貨をやるなら登録必須の取引所です。
FTX.comは、2022年4月4日午前9時(東京時間)をもって、FTX Japanに移行しました。 登録画面で「Registrations from Japan are not allowed」とメッセージが表示されますが、登録はできるみたいです。
FTXの登録方法(手数料5%割引)は、以下の記事をご覧ください。
Binance(バイナンス)
アルトコイン現物の取引は「Binance」がおすすめです。
取引所トークンのBNBがDeFiで注目を集め、年初から約10倍になりました。
2021年にイーロン・マスクのツイートで高騰したDOGEも取引可能です。
アルトコインの取り扱い数が多く、現物・デリバティブともに仮想通貨の取引高世界一の取引所です。
バイナンスの登録方法は、以下の記事をご覧ください。
コメント