Bybitの紹介コード、登録方法、キャンペーン、アフィリエイトを徹底解説します。
Bybitは海外の仮想通貨(暗号資産)デリバティブ取引所です。
ビットコインのデリバティブ取引で世界トップ5に入る取引高を誇ります。
取引高が多く注文が通りやすいことや、使いやすいユーザーインターフェース(UI)であることなどから、ビットコイン(BTC)FXで人気の取引所で、多くの有名仮想通貨トレーダーが使っています。
この記事では、Bybiの紹介コードや登録方法、キャンペーン、アフィリエイトなどについて解説します。
Bybitは2020年3月の暴落時にも注文できた(2020年3月追記)
2020年3月12日から13日にかけてビットコインが大暴落しました。
7,900ドル付近から一時は3,600ドル付近まで、なんと50%以上も2日間で下落したのです。
国内取引所や海外のBitMEXも一時ログインできなくなり、Twitterでも騒然となりました。
そんななかでも、Bybitは止まることなく注文ができていました。
このようにBybitは、価格の急変時など、サーバーに負荷がかかる場面でもスムーズに取引できることが多いです。
Bybitの登録方法(1分で口座開設完了)
Bybit公式サイトへアクセスし、「Eメールアドレス」と「パスワード」を入力し、「登録」をクリックします。

登録したメールアドレス宛に確認コード(6桁の数字)が送信されるので、5分以内に「Eメール認証コード」欄に入力します。

「確認コード」を入力すると、画面が自動的に切り替わって、Bybitのトレード画面が表示されます。

以上でBybitの登録が完了です。1分で口座開設が完了します。
Bybitの二段階認証の設定
続いて、二段階認証の設定をしておきましょう。
画面右上のメールアドレスが表示されている部分にカーソルを合わせ、メニューから「アカウント&セキュリティ」をクリックします。

「2段階認証」項目の「Google認証」の右側「設定」をクリックします。

「Google2段階認証を有効化してください」というポップアップが表示されるので、「認証コードを送信する」をクリックします。

登録したメールアドレス宛に認証コードが届くので、60秒以内に入力し、「設定」をクリックします。

QRコードが表示されるので、Google 認証システムアプリを開いてスキャンするか、キーコードを入力します。

Google 認証システムアプリにトークン(6桁の数字)が表示されるので、Bybitの入力欄に入力し、「確定」をクリックします。
以上で、Bybitの二段階認証の設定が完了しました。
最大80ドル相当のボーナスプレゼントの受け取り方(終了)
現在Bybitでは、最大80ドル相当のボーナスプレゼントが行われています。(2019年5月14日現在)
受け取り方は以下の手順です。
- アカウント登録、BybitJPのテレグラムグループに参加で10ドル
- 初回入金額が 0.2BTC/6ETH以上で50ドル
- トレードバトル参加登録と0.1BTC以上の入金で20ドル(終了)
順番に説明します。
アカウント登録、BybitJPのテレグラムグループに参加で10ドルのボーナス
Bybitのテレグラムグループに参加し、カスタマーサポートに登録報告すれば登録ボーナスがもらえます。
Bybitにログインし、画面右上のメールアドレスにカーソルを合わせ、メニューから「入会お祝い金」をクリックします。

Bybit 入会お祝い金のページが表示され、ポップアップが表示されるので紙飛行機マークをクリックします。(ポップアップが消えてしまったら、ページ中ごろの「ボーナスを受け取る」をクリックしてポップアップを表示させます)

Bybitテレグラム(Telegram)グループのページが表示されます。テレグラムをまだインストールしていない人は、画面上部の青い帯部分をクリックして、テレグラムをインストールします。

テレグラム(Telegram)のインストール方法・手順を解説
青い帯部分をクリックすると、テレグラムの公式サイトへ移動するので、インストールするOSを選んでクリックします。今回はMacOSで説明するので、「Telegram for macOS」をクリックします。

「Get Telegram for macOS」をクリックします。

ダウンロードが始まるので、完了したら「TelegramMac.dmg」ファイルをダブルクリックして開きます。
下のような画面が表示されるので、「Telegram.app」を「Applications」フォルダにドラッグ&ドロップしてインストールします。

テレグラム(Telegram)の登録方法
アプリケーションフォルダ内に保存された「Telegram.app」をダブルクリックして起動します。(「”Telegram.app”はインターネットからダウンロードされたアプリです。開いてもよろしいですか?」と表示されたら「開く」をクリック)
テレグラムの登録画面が表示されます。「国」は「Japan」が選択されているので「電話番号」を入力し、「Next」をクリックします。(電話番号は+81のあとに、最初の0を抜いて入力します。例:09012345678⇒9012345678)

入力した電話番号宛にSMSでコードが送られるので、「code」欄に入力します。

自動で画面が切り替わり、名前とプロフィール画像を入力する画面が表示されます。「First Name(名前)」と「Last Name(苗字)」を入力し、「Next」をクリックします。(プロフィール写真はなくても大丈夫です)

以下の画面が表示されて、テレグラムの登録が完了しました。

Bybitテレグラムグループに参加する方法
Bybitテレグラムグループのページを表示し、「VIEW GROUP」をクリックします。

「Telegram.app を開きますか?」とポップアップが表示されるので、「Telegram.app を開く」をクリックします。

Bybitチャットグループが表示されます。画面下の「Join」をクリックして参加します。

10ドルの入会お祝い金を申請する方法
テレグラムの画面上部に固定されたメッセージをクリックすると、10ドルの入会お祝い金を申請する方法が表示されるので、申請フォームのURLをクリックします。

Bybitお祝い金申請フォームが表示されます。

以下の情報を入力して、「送信」をクリックします。
- Bybitのテレグラムグループに参加したか(Yes/No)
- テレグラムのユーザー名
- Bybitアカウントの登録Eメール/携帯電話番号
Bybitは送信された内容を12時間以内に確認し、BTCで10ドル相当の入会お祝い金がアカウントに振り込まれます。

初回入金額が 0.2BTC/6ETH以上で50ドルのボーナス
50ドル初回入金ボーナスは、以下条件を満たすと自動的に支払われます。
- 0.2BTC以上の初回入金
- 6ETH以上の初回入金
ボーナスは50ドル相当のBTCあるいはETHがすぐにアカウントに振り込まれます。
トレードバトル参加登録と0.1BTC以上の入金で20ドルのボーナス(終了)
「Bybit Japanトレードバトル」のページへアクセスし、「コンペに参加する」をクリックします。

トレードバトル参加登録が完了しました。参加条件は、コンペ開始時に0.1BTCを保持していることです。「今すぐ入金する」をクリックして入金しましょう。

BTCウォレットの「入金」をクリックします。

BTC ウォレットアドレスが表示されます。

こちらのアドレスにBTCを送金することで入金できます。
BitMEXからBybitへ入金する方法・時間は?
BitMEXにログインして、メニューから「アカウント」⇒「出金」をクリックします。
出金画面が表示されます。

以下の情報を入力し、「送信する」をクリックします。
- 宛先アドレス(Bybitウォレットアドレス)
- 金額(XBT)
- ビットコインネットワーク料金(XBT)(0.001が最小金額)
- 2要素トークン
BitMEXの登録メールアドレス宛に確認のメールが届きます。メール内の「出金を表示」をクリックします。

BitMEXの画面が開くので、「出金を確認」をクリックします。

「出金が確認されました」と表示されます。

以上で、BitMEXから出金してBybitへ入金する手続きが完了しました。
BitMEX は、毎日協定世界時 13:00(日本標準時22:00)に出金リクエストを処理します。
BitMEXからBybitへ入金にかかる時間は?
参考までに今回BitMEXからBybitへ入金にかかった時間は以下のとおりです。
BitMEXから0.2BTCをBybitへ出金しました。(BitMEXでは、13:00 協定世界時(日本時間22時間)までに送信した出金を1日1回処理しています)
- 5月14日 21:33 BitMEXから出金完了
- 5月15日 10:19 Bybitに入金完了
BitMEXからBybitへの入金までにかかった時間は約13時間でした。
朝になってもまだ入金していなかったので、心配になってBybitのカスタマーサポートにチャットでお問い合わせしたところ、すぐに日本語で対応してくれました。
日本語担当スタッフが席を外しているとのことで、Google翻訳を使用して対応してくれましたが、十分に通じました。
その後、ちゃんと入金が完了して安心しました。お問い合わせの対応が早く、しっかりしているのも印象がよかったです。
Bybitアフィリエイトのやり方
Bybitを紹介して報酬を得られるプランには以下の2種類があります。
- 紹介プラン
- アフィリエイトプラン(登録が必要)
Bybit紹介プラン
Bybit登録時にすべてのユーザーは紹介プランに入会したことになります。
紹介された方が最低0.2BTCの初回入金を行なった場合に10USDの取引ボーナスを獲得できます。
Bybitの紹介コードを取得する方法
Bybitにログインし、画面右上のメールアドレスにカーソルを合わせ、表示されるメニューの「紹介プラン」をクリックします。

画面に「紹介コード」と「紹介リンク」が表示されますので、コピーしてブログなどで紹介します。私の場合は以下の情報です。
- 紹介コード「6BoK7」
- 紹介リンク「https://www.bybit.com/app/register?ref=6BoK7」
Bybitアフィリエイトプラン
Bybitアフィリエイトとして登録し、紹介された方の取引高に応じて生涯紹介料をもらえるプランです。
こちらのプランに登録すると、紹介プランの対象から外れ、アフィリエイトプランに切り替えられます。(紹介した登録者数も引き継がれます)
Bybitのアフィリエイトをするなら、アフィリエイトプランのほうが獲得報酬が大きくなるので登録しておきましょう。
Bybitアフィリエイトの登録方法を解説します。
Bybitにログインし、上部メニューから「アフィリエイト」をクリックし、「Bybitアフィリエイトとして登録する」をクリックします。

Bybitアカウントに登録したメールアドレスを入力し、規約に同意にチェックを入れ、「次へ」をクリックします。

必要事項を入力し、「送信する」をクリックします。

以下の情報は必須です。
- 認証コード(60秒以内に入力。間に合わなくても再送信可能)
- 名前
- 居住国(Japan)
- パスワード(大小文字を含め8〜30文字)
Bybitアフィリエイトの登録が完了しました。審査待ちになり、2営業日以内にメールが届きます。

Bybitアフィリエイトリンクを取得する方法
アフィリエイトアカウントが承認されると、登録メールアドレス宛に「[Bybit] Affilicate Application Approved(アフィリエイトの申請が承認されました)」という件名のメールが届きます。
Bybitアフィリエイトシステムにログインして、アフィリエイトリンクを発行しましょう。
上部メニュー「アフィリエイト」⇒「アフィリエイトログイン」をクリックします。

Bybitアフィリエイトシステムのログイン画面が表示されるので、「メールアドレス」と「パスワード」を入力し、「私はロボットではありません」にチェックを入れて、「ログイン」をクリックします。

Bybitアフィリエイトのダッシュボードが表示さるので、左メニューの「キャンペーン」をクリックします。
- 顧客キャンペーン
- 2ティアキャンペーン
- クライアント向けリンクと材料
- 2ティア向けリンクと材料
の4つのメニューが表示されるので、「顧客キャンペーン」をクリックします。

「新規キャンペーン名」(自分でわかりやすい名前)を入力して、「作成」をクリックします。

続いて、アフィリエイトリンクを取得します。
Bybitのアフィリエイトリンクには、「クライアント向けリンクと材料」と「2ティア向けリンクと材料」の2種類があります。
- 「クライアント向けリンクと材料」は、新しいユーザーにBybitを紹介するときのリンク
- 「2ティア向けリンクと材料」は、アフィリエイターにBybitアフィリエイトを紹介するときのリンク
という違いがあります。
今回は、Bybitに新しいユーザーを紹介するので、左メニューの「クライアント向けリンクと材料」をクリックします。

- 顧客キャンペーンで作成したキャンペーン名を選択
- PCウェブ・携帯サイトを選択(PCサイトのリンクか携帯サイトリンクか)
- 日本語を選択
以上の3つを選択して、「検索」をクリックします。

画面下の「ユーザー登録」項目の「リンクコンテンツ」にBybitアフィリエイトリンクが表示されます。
このリンクをコピーしてブログなどに貼り付けてBybitを紹介します。
以上、Bybitアフィリエイトプランのアフィリエイトリンクを取得する方法の説明でした。
Bybit Japanトレードバトルの途中経過(終了)
Bybit Japanトレードバトルのコンペ開催期間は、5月15日午後9時から6月15日午後9時(日本時間)です。
5月21日午後3時36分現在の途中経過を見てみましょう。
まず、登録人数・参加人数は以下のとおりです。

- 登録人数:2425人
- 参加人数:757人
トレードバトルに登録した2425人のうち、757人が0.1BTC以上を入金して参加していることがわかります。(2019年5月21日現在)
続いて、スコアボード(ランキング)を見てみましょう。

スコアボードでは、すべてのユーザーの順位と損益率などが確認できます。
現在1位のユーザーの損益率が381.44%となっています。つまり、資産を3.81倍より増やせば1位になれるということです。
また、スコアボードの損益率をチェックすると、167位〜282位のユーザーは損益率が0.00%なので、まだ入金しただけでトレードをしていません。
つまり、166人が利益を出し、116人が損益なし、475人が損失を出しているということがわかります。
やはり、わかってはいたことですが、トレードで利益を出す人は損失を出す人に比べて少ないんですね。厳しい世界です。
ただ、現在100位のユーザーの損益率が5.29%なので、資産を少しでも増やせれば、賞金が出る100位以内に入れる可能性は十分にあります。
2019/06/04 追記:
2019年6月4日現在のBybit Japanトレードバトルの途中経過を見てみましょう。

- 登録人数: 2425
- 参加人数: 797
- 損益プラス:〜150位
- 損益なし:151〜225位
- 損益マイナス:226〜797位
2019年6月4日時点で参加人数が797人なので、残り11日で賞金総額が大きくなる1001人以上になるのは厳しそうですね。
また、現時点でトレードで勝っている人が150人に対して、負けている人が571人と、勝っている人の約3.8倍負けている人がいることがわかります。
しかし、賞金がもらえるランキング100位の損益率が3.53%なので、少しでも増やすことができれば、まだまだ賞金圏内に入るチャンスがあるかもしれません。
2019/06/13 追記:
Bybit Japanトレードバトル開催期間終了まであと2日になりました。現在の途中経過を見てみましょう。
- 登録人数: 2425
- 参加人数: 812
- 損益プラス:〜142位(0.01%)
- 損益なし:143〜205位(0.00%)
- 損益マイナス:206〜813位(-100.00%)
- ランキング100位の損益率:4.14%
けっきょく参加人数が1000人に届かなかったので、賞金総額は一番小さい金額です。
ランキング100位の損益率が4.14%なので、資産を4.14%以上増やすことができれば、100位以内に入れて、賞金(11位から100位)$100.00がもらえることになります。
あと2日なので、どちらにビットコインの価格が上がるか下がるか、二択で賭けてみてもいいかもしれませんね。
2019/06/15 追記:
いよいよ本日がトレードバトル最終日です。午後9時(日本時間)までがコンペ開催期間です。
午前8時40分時点の途中経過を見てみましょう。
- 登録人数: 2425
- 参加人数: 818
- 損益プラス:〜144位(0.02%)
- 損益なし:145〜196位(0.00%)
- 損益マイナス:197〜818位(-100.00%)
- ランキング1位の損益率:739.37%
- ランキング10位の損益率:120.06%
- ランキング100位の損益率:5.38%
ランキング100位の損益率が5.38%なので、今損益がプラマイ0付近の方は、ワンチャン100位以内はあり得るかもしれませんね。最終日頑張りましょう!
2019/06/15 21時追記:
トレードバトルが終了しました。最終結果をまとめます。
- 登録人数: 2425
- 参加人数: 818
- 損益プラス:〜144位(0.02%)
- 損益なし:145〜194位(0.00%)
- 損益マイナス:195〜818位(-100.00%)
- ランキング1位の損益率:757.82%
- ランキング10位の損益率:118.75%
- ランキング100位の損益率:5.05%
午前中から大きな変化はありませんでした。
ちなみに私は、最終日だったので一か八かで突っ込みロングのポジションを持ってしまって、含み損のまま21時になり、終了となってしまいました。
ラインも引いていたのに自分のルールを破ってエントリーしてしまったのが反省点です。
2019/06/16 追記:
その後、利食注文(TP:Take Profit)と損切注文(SL:Stop Loss)を入れて寝たら、利食注文が約定されてプラスになっていました。
当然ですが、すでにトレードバトル終了時間の6月15日午後9時を過ぎていたので、トレードバトルのランキングには影響がありませんでした。残念。
しかし、ポジションを持つときに利食注文と損切注文も同時に入れられるので、Bybitはかなり使いやすいです。
まとめ
Bybit取引所の登録方法や紹介コード、キャンペーン、アフィリエイトについて解説しました。
Bybitの特徴は以下のとおりです。
- ビットコインのデリバティブ取引高が世界トップ5に入る
- 注文が通りやすく、多くの有名トレーダーが使っている
- キャンペーン、トレードバトルなどが定期的に開催される
- 使いやすいUI、スマホアプリがある
2020年3月13日追記:
3月13日のビットコインの大暴落で国内取引所ではCBが発動したり、BitMEXはサーバーにアクセスできなくなるという状況が発生しましたが、Bybitは止まることなく注文ができました。
暴落時のリスクを少しでも減らすためにBybitにも登録しておくことをおすすめします。
Bybitにまだ登録していない方は、こちらから登録しておきましょう。
コメント
[…] Bybit取引所の登録・ボーナスのもらい方|アフィリエイト紹介コード【KAZMAXさんトレードバトル】Bybitという取引所が2019年5月現在、仮想通貨界隈で話題になっています。 きっかけは、金 […]