Gtaxの使い方・評判・Cryptactと比較【仮想通貨の損益計算ソフト】

仮想通貨の損益計算ソフト「Gtax」の使い方・評判 仮想通貨(暗号資産)
アフィリエイト広告を利用しています|仮想通貨の正式名称は暗号資産です

Gtaxは、仮想通貨の損益計算ができるオンラインのツールです。

仮想通貨(暗号資産)の取引をしていると、気になるのが確定申告の損益計算をどうするのかということです。

自分でExcelやGoogleスプレッドシートなどの表計算ソフトで損益計算をしようとすると、複雑すぎて挫折してしまった人も多いのではないでしょうか。

Gtaxを利用すると、取引所の取引履歴を取り込むだけで、仮想通貨の損益計算をしてくれます。

しかも、個人の損益計算での利用は無料です。(税理士版や会計ソフトの仕訳データの作成は有料)(2020年11月2日から有料になりました。100件/年までは無料。ライバルのCryptact(クリプタクト)も同じ)

この記事では、Gtaxの新規登録、使い方、使ってみた感想、Cryptactとの比較を解説します。

Gtax

Gtaxの新規登録方法(1分で完了)

Gtaxの公式サイトにアクセスします。「メールアドレス」「パスワード」を入力後、「利用規約に同意」にチェックを入れ、「新規登録(無料)」をクリックします。

Gtax_仮想通貨の確定申告をシンプルに

登録したメールアドレス宛に登録確認メールが送信されるので、メール内のURLをクリックし、本登録を完了させます。

会員登録はこれだけで完了です。「ログイン」をクリックしてログインしてみましょう。

仮想通貨の損益計算ソフト_Gtax___仮想通貨の確定申告をシンプルに

Gtaxの使い方(仮想通貨の損益計算)

Gtaxに仮想通貨取引所の取引履歴をアップロードしていきます。

上部メニューの「データ取り込み」を選択し、「取引所を選択する」をクリックします。

仮想通貨の損益計算ソフト_Gtax___仮想通貨の確定申告をシンプルに

取引所の一覧が表示されるので、データを取り込みたい取引所を選択し、「確定する」をクリックします。

仮想通貨の損益計算ソフト_Gtax___仮想通貨の確定申告をシンプルに

選択した取引所のファイルアップロード画面が表示されます。アップロードしたいデータを選択し、取引所から取得した取引履歴ファイルをアップロードします。

仮想通貨の損益計算ソフト_Gtax___仮想通貨の確定申告をシンプルに

いままで取引したすべての取引所の取引履歴をアップロードします。(すべての取引所のデータを取り込んでからでないと、正確な計算ができない場合があります)

GtaxにアップロードしたBitMEXの取引履歴の時間がずれている?

海外の仮想通貨取引所BitMEXの取引履歴をアップロードしたところ、日時がおかしくなっていることに気づきました。

こちらはGtaxに取り込んだBitMEXの取引履歴です。

仮想通貨の損益計算ソフト_Gtax___仮想通貨の確定申告をシンプルに

そして、同じ取引のBitMEXの取引履歴がこちらです。

残高_-_BitMEX
  • Gtaxの取引履歴:2019年12月22日 06:01:00
  • BitMEXの取引履歴:2019年12月21日 21:01:00

以上のように、Gtaxに取り込んだ取引履歴は、9時間進んでいます。

この影響か、Gtaxの画面上には、「計算に必要な履歴が足りません」と表示され、カーソルを当てると「2018-12-31 03:22:10 btc の保有残高がマイナスの既定値を超えました。」とエラーメッセージが表示されます。

Gtax_エラーメッセージ

このため、取引所にBitMEXを使っている場合は、現在のところGtaxで正しく損益計算ができない可能性があります。(2019/12/23 現在)

Gtaxサポートセンターに問い合わせたところ、Bitmexの取引履歴は、UTCという日本より9時間遅い時間で日時の表記がされているため、Gtaxにアップロードした際に9時間を足して、自動で日本時間に修正する処理を行っているとの回答でした。

しかし、Bitmexでは現在、日本の環境でダウンロードした場合、もともと日本時間になっているため、手動でUTCに変更してから、Gtaxにアップロードする必要があります。(2019/12/24 現在)

GtaxとCryptactの比較

仮想通貨(暗号資産)の損益計算で有名なサービスには、Gtaxの他にも「Cryptact(クリプタクト)」があります。

私はもともとCryptactを使っていたので、GtaxとCryptactを比較してみます。

どちらも100件/年までは無料で使えるので、両方登録して、どちらが使いやすいかを比較してみるのがオススメです。

GtaxCryptact
対応取引所数4453
対応仮想通貨数1,000以上(2019年12月時点)6000
利用者数導入事務所1003万人超(2019年12月時点)
価格データ1分ごと1分おき
サポート体制電話・チャット・メール
※一部有料プランのみ
メール
税理士紹介Guardianコインタックス

(2021年4月28日現在。公式サイト調べ)

どちらも個人では無料で使えますが、サポートにメールで問い合わせてみたところ、とても丁寧な返事がすぐに返ってきて驚きました。(2020年から無料で使えるのは100件/年までになりました)

GtaxとCryptactの料金プランを比較

Gtaxの料金プランは以下のとおりです。

仮想通貨の損益計算ソフト_Gtax_料金プラン
公式サイトから引用(2021/04/28 現在)

Cryptactの料金プランは以下のとおりです。

料金プラン_Cryptact_投資支援プラットフォーム
公式サイトから引用(2021/04/28 現在)

GtaxとCryptactの料金プランを比較してみましょう。

年間取引件数GtaxCryptact
〜100件無料無料
〜500件16,500円8,800円
〜1,000件16,500円19,800円
〜10,000件33,000円33,000円
〜50,000件55,000円33,000円
〜100,000件7万件超は別途見積もり55,000円

年間取引件数によってどちらが安いかは異なりますが、おおむねCryptactのほうが少し安いです。

ただし、〜300件の場合はCryptactが8,800円に対しGtaxが8,250円と安いのと、500〜1,000件の場合もGtaxが安くなっています。

また、70,000件を超える場合は、Gtaxは別途見積もりが必要で、Cryptactは100,000件まで55,000円なので、Cryptactのほうが安くなります。

GtaxとCryptactを実際に使ってみた感想

私はGtaxとCryptact両方のサービスに登録し、使っているすべての取引所の取引履歴をアップロードしました。

Cryptactでは、2018年まではコイン毎の保有残高が、実際の保有残高とピッタリ合っていたのですが、2019年12月現在、0.00248303 BTCだけCryptactの残高が少なくなっていて、原因を調査中です。(ピッタリ合いました)

Gtaxでは、上でも書いたように、BitMexの取引履歴が9時間足されてアップロードされてしまうため、正しく計算できず、「計算に必要な履歴が足りません」とエラーメッセージが表示されます。

このようにGtaxでは、BitMexを使っている場合、CSVファイルの日付フォーマットをUTCに手動で変更(9時間遅らせる)してアップロードする必要があります。

実際に使ってみたところ、Cryptactのほうが対応取引所が多いのと、BitMexの取引履歴を修正する必要がなく、料金も少し安いことから、私はCryptactを使っていくことにしました。

まとめ

Gtaxの新規登録、使い方、使ってみた感想、Cryptactとの比較を解説しました。

複数の仮想通貨取引所を使っていたり、取引回数が多い人は、仮想通貨の損益計算を手作業でするのは不可能に近いです。

GtaxやCryptactは、仮想通貨取引所の取引履歴をアップロードするだけで、自動で仮想通貨の損益計算をしてくれてます。

どちらも100件/年までは無料で使えるので、両方使って比較してみるのがよいでしょう。

確定申告の期限ギリギリから始めると間に合わない可能性があるので、早めにGtax・Cryptactに登録して、仮想通貨の損益計算をしておくことをオススメします。

Gtax

Cryptactの使い方は以下の記事をご覧ください。

おすすめの仮想通貨取引所・確定申告の損益計算ツール

おすすめの仮想通貨取引所・損益計算ツールを紹介します。

Bybit(バイビット)

ビットコイン、NFT、アルトコインの購入、売却、取引 - 高い信頼性を提供 - Bybit

Bybit(バイビット)」は、使いやすく取引銘柄数も多い仮想通貨取引所です。

現物取引、デリバティブ取引、資産運用などができる総合的な仮想通貨のプラットフォームです。

新規上場トークンを購入できるローンチパッド、ステーキングで新トークンを獲得できるローンチプールなどがあります。

本格的に仮想通貨の取引や運用をしたい人は口座開設をしておいたほうがいいです。

\こちらから登録でボーナスをゲット!/

Bybitの紹介コードが必要な方は、紹介コード「992」をお使いください。

上の紹介リンクをクリックすると、紹介コードが自動で入力されます。

GMOコイン

ビットコイン(BTC)・暗号資産(仮想通貨)の取引ならGMOコイン

GMOコイン」は、GMOインターネットグループの日本国内の仮想通貨取引所です。

日本円、仮想通貨(暗号資産)の入出金手数料が無料

簡単に仮想通貨の取引ができる販売所の他に、取引手数料が安い取引所もあります。

つみたて暗号資産、貸暗号資産、IEOなどのサービスもあります。

日本の大手企業を親会社に持つ国内の仮想通貨取引所なので安心感はピカイチです。

\日本円・暗号資産の入出金手数料が無料!/

仮想通貨の確定申告・損益計算ツールならクリプタクト

仮想通貨の損益計算・確定申告ツールならクリプタクト

おすすめの仮想通貨の確定申告・損益計算ツールは「クリプタクト」です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました