Bybitローンチパッド初のIEO参加方法|BITを保有してCropBytes(CBX)を獲得

Bybitローンチパッド参加方法「CropBytes(CBX)」仮想通貨(暗号資産)

Bybitローンチパッド初のIEOプロジェクトがはじまります!

プロジェクトでは、保有しているBitDAO(BIT)の日次平均残高を5日間計測し、それに基づいてCropBytes(CBX)トークンを購入できます。

Bybitローンチパッドは、BitDAOを除けば今回が初めてなので、期待が高まります。

Binanceのローンチパッドのように、BITの保有数量が多いほど、CBXを買える枠が多くなります。

今回は、「現物アカウント」のBITが計測されるので、ローンチプールにBITを預けている人は、計測期間までにステーキングを解除し、現物アカウントに移しておきましょう。

この記事では、Bybitローンチパッド初のIEOの参加方法を解説します。

2021年10月30日追記:

現物アカウント及びByFiアカウントにあるBIT残高が計測されることになりました。

ByFiアカウントの計測については、ByFiアカウントにあるBIT残高及びByFiアカウントでローンチプールに預け入れているBITのみをカウントします。ByFiアカウントでローンチプール以外の他のプロダクト(例えば、二重資産マイニング)で預け入れているBITはカウントされません。

\こちらから登録でボーナスをゲット!/

Bybitの紹介コードが必要な方は、紹介コード「992」をお使いください。

上の紹介リンクをクリックすると、紹介コードが自動で入力されます。

CropBytes(CBX)トークンの詳細

  • トークン名:CropBytes(CBX)
  • トークン総額:500,000,000 CBX(5億 CBX)
  • ローンチパッドに割り当てられたトークン:3,000,000 CBX(総額の0.6%)
  • 1人あたりの購入上限:5,000 CBX
  • 価格:1 CBX = 0.1 ドル(コミット期間前のBITとCBX間の為替レートが適用されます)
  • 参加形式:定期登録
  • 計測対象資産:現物アカウント及びByFiアカウントのBITのみ

計測期間

2021年10月31日午前9時00分~11月5日午前8時59分(日本時間)

5日間にわたって、現物アカウント及びByFiアカウントにあるBIT残高を1時間毎に計算し、スナップショットとして記録します。

日次平均BIT残高 = 毎時間記録されたBIT残高の合計 ÷ 24

注意:計測は現物アカウントのみとなります。ByFiアカウントでローンチプールに預け入れているBITはカウントされませんのでお気をつけください。

2021年10月30日追記:

現物アカウント及びByFiアカウントにあるBIT残高が計測されることになりました。

ByFiアカウントの計測については、ByFiアカウントにあるBIT残高及びByFiアカウントでローンチプールに預け入れているBITのみをカウントします。ByFiアカウントでローンチプール以外の他のプロダクト(例えば、二重資産マイニング)で預け入れているBITはカウントされません。

コミット期間

2021年11月5日午後0時30分〜11月5日午後7時59分(日本時間)※7.5時間のみ

CBXトークンを獲得するには、必ず「今すぐコミット」ボタンを押した上で、コミットするBITの数量を入力してください。コミットできるBITの上限は、計測期間の日次平均BIT残高に基づいて決められています。

注意:コミット後、コミットしたBITがロックされ、配布期間終了までに資産交換、振替、出金や取引などに利用できません。

BybitローンチパッドでBITをコミットする方法は、以下の記事をご覧ください。

配布期間

2021年11月5日午後8時〜午後8時59分(日本時間)

実際に獲得できるCBXの数量は、以下の式で計算されます。

実際に獲得できるCBXの数量 = (コミットしたBIT/参加者全員がコミットしたBIT)* ローンチパッドに割り当てられたCBXのトークン数

実際に獲得できるCBXの数量が決まると、コミットしたBITから対応する金額が差し引かれます。

獲得できるCBXと残りのBITはアカウントに戻されます。

CBX/USDT上場日時

2021年11月5日午後9時頃予定(日本時間)

流動性の条件に達し次第、新たな現物取引ペア「CBX /USDT」が取り扱い開始となります。

まとめ

Bybitローンチパッド初のIEOの参加方法を解説しました。時系列でまとめると以下のとおりです。

Bybitローンチパッドのタイムライン
  • STEP1
    計測期間

    現物アカウント及びByFiアカウントのBITを計測

    2021年10月31日午前9時00分~11月5日午前8時59分(日本時間)

  • STEP2
    コミット期間

    「今すぐコミット」ボタンを押し、コミットするBITの数量を入力

    2021年11月5日午後0時30分〜11月5日午後7時59分(日本時間)※7.5時間のみ

  • STEP3
    配布期間

    コミットしたBITから金額が差し引かれ、CBXと残りのBITがアカウントに戻される

    2021年11月5日午後8時〜午後8時59分(日本時間)

  • STEP2
    CBX/USDT上場

    新たな現物取引ペア「CBX /USDT」が取り扱い開始

    2021年11月5日午後9時頃予定(日本時間)

10月31日午前9時00分までに「現物アカウント及びByFiアカウント」にBITを入れておきます。

コミット期間は、11月5日午後0時30分〜午後7時59分7.5時間しかないので、忘れないようにしましょう。

11月5日午後8時〜午後8時59分の1時間の配布期間のあと、同日午後9時頃、新たな現物取引ペア「CBX /USDT」が取り扱い開始予定です。

Bybitの初めてのローンチパッド(BitDAOをカウントせず)なので、必ず成功させようという思惑が働くはずです。上場後、どんな動きをするか楽しみですね!

Bybitローンチパッドのタイムラインをしっかりと把握して、Bybit初のIEOに参加しましょう。

\こちらから登録でボーナスをゲット!/

Bybitの紹介コードが必要な方は、紹介コード「992」をお使いください。

上の紹介リンクをクリックすると、紹介コードが自動で入力されます。

2023年 仮想通貨取引所 おすすめランキング

2023年現在、おすすめの仮想通貨取引所ランキングを紹介します。

Bybit(バイビット)

Bybit(バイビット)」は、使いやすく取引銘柄数も多い仮想通貨取引所です。

仮想通貨の取扱銘柄数は153種類。(2022年9月12日現在)

現物取引、デリバティブ取引、資産運用などができる総合的な仮想通貨のプラットフォームです。

新規上場トークンをBITで購入できるローンチパッド、ステーキングで新トークンを獲得できるローンチプールもあります。

本格的に仮想通貨の取引や資産運用をしたい人にオススメです。

\こちらから登録でボーナスをゲット!/

Bybitの紹介コードが必要な方は、紹介コード「992」をお使いください。

上の紹介リンクをクリックすると、紹介コードが自動で入力されます。

Binance(バイナンス)

Binance(バイナンス)」は、世界最大の仮想通貨取引所です。

仮想通貨の取扱銘柄数は534種類。(2022年9月12日現在)

現物、マージントレード、デリバティブなど多彩な取引ができます。また、ローンチパッド、ローンチプール、ステーキング、ファーミングなど、様々な収益を得ることができます。

世界最大の取引量を誇る取引所なので、仮想通貨投資をするならまず登録しておきましょう。

\世界最大の仮想通貨取引所/

Binanceの招待IDが必要な方は、招待ID「20768625」をお使いください。

上記の招待リンクをクリックすると、招待IDが自動で適用されます。

GMOコイン

GMOコインは、GMOインターネットグループの日本国内の仮想通貨取引所です。

日本円、仮想通貨(暗号資産)の入出金手数料が無料

簡単に仮想通貨の取引ができる販売所の他に、手数料が安い取引所もあります。

つみたて暗号資産、貸暗号資産、IEOなどのサービスもあります。

日本の大手企業を親会社に持つ国内の仮想通貨取引所なので安心です。

\日本円・暗号資産の入出金手数料が無料!/

仮想通貨の確定申告・損益計算ツール

コメント

タイトルとURLをコピーしました