ストレングス・ファインダー2.0のウェブテストを受けるときに、どの方法でをテストを受けるのがお得なのでしょうか?
ストレングス・ファインダー2.0のウェブテストを受ける方法は主に3つあります。
- 紙の本を買って、付属のアクセスコードを使う
- ギャラップ社のWebサイトからテスト付き電子書籍を購入する
- モバイルアプリから課金してテストを受ける
この記事では、ストレングス・ファインダー2.0のウェブテストをどの方法で受けるとお得なのかを解説します。
ストレングス・ファインダーの料金・無料で受けれるテストはある?
結論から言うと、無料で受けられるテストはありません。(2019年3月現在)
有料でテストを受ける方法は3つあり、それぞれ料金が違います。
それぞれの料金を比較して、どの方法で受けるのがお得なのかをみてみましょう。
書籍を買って、付属のアクセスコードでテストを受ける
1つ目は、紙の本を買って、付属のアクセスコードを使用してテストを受ける方法です。
この場合、必要な料金は本の代金のみです。
ちなみに、Amazon.co.jpでは電子書籍の販売はなく、紙の書籍だけしかありません。
本の値段は1,944円です。
中古で買うと、「アクセスコード」が使用済みでストレングス・ファインダーのテストが受けれない可能性があるので注意しましょう。(この本はテストを受けてこそ価値のあるものだと思います)
ギャラップ社のWebサイトからテスト付き電子書籍を購入する
2つ目は、ギャラップ社のWebサイトから「CliftonStrengthsテスト付き電子書籍」を購入してテストを受ける方法があります。
紙の本と同じ「TOP5の強み」のテストで、価格はUS$19.99です。
これは、日本円で換算すると2,211円になります。(2019年3月28日現在)
そして、クレジットカードでのドル決済になるので、両替手数料(外貨取扱手数料。VISAの場合、1.63%)がかかります。
以上のことから、Amazonで紙の本を買うほうが安くテストが受けれますね。
モバイルアプリから課金してテストを受ける
3つ目は、スマートフォンアプリをダウンロードしてテストを受ける方法があります。
iOS版は、App Storeで確認すると「Top 5 Strengths」の料金が2,400円となっていました。
Android版は、ログインを試みましたが、なぜかPCから登録したユーザー情報でログインできず、料金は未確認です。
いずれにしても、書籍版を買う方法がいちばん安くテストを受けれそうです。
ストレングス・ファインダー2.0のウェブテストは紙の本からがお得!
ストレングス・ファインダーの受診料金をまとめます。
紙の本を買う | 1,944円 |
サイトからテスト付き電子書籍を買う | 2,211円 |
スマホアプリ | 2,400円 |
紙の本を買って、付属のアクセスコードを使用してテストを受けるのがいちばん安い方法です。
そして、もう1つ書籍を買うメリットがあります。
「電子書籍も無料でもらえる」ということです。
診断結果の画面を下にスクロールすると、「RESOURCES」があります。
「マイEBOOKのダウンロード」をクリックすると、ファイル形式を選んで電子書籍をダウンロードすることができます。
Amazon Kindle形式のファイルをダウンロードしました。
Kindleアプリで開くと、「ストレングス・ファインダー2.0」の電子書籍が表示されました。
内容は紙の本と同じ内容ですが、目次がリンクになっていて読みたいところにクリックで飛べたり、マーカーで線を引いたりもできます。
つまり、紙の本を購入して、ストレングス・ファインダーのテストを受けると、診断結果の画面から電子書籍版も無料でダウンロードできるということです。
紙の本を購入したら電子書籍ももらえるので、わざわざ高い料金を払ってギャラップ社のWebサイトからサイトから「テスト付き電子書籍」を買う必要はないですね。
まとめ
今回は、「ストレングス・ファインダー2.0」を受診するにあたって、どの方法が1番お得なのかを調べました。
紙の本を購入して受診すると、無料で電子書籍ももらえてお得です。
ちなみに「ストレングス・ファインダー2.0」は、強みを知るためのものではありません。
「えっ、強みを知るものじゃないの?」と思われるかもしれません。私も勘違いしていました。
以下は本からの引用です。
〈ストレングス・ファインダー2・0〉は、 あなたに強みを与えるためのものではない、ということを覚えておいてほしい。それは、あなたの強みを伸ばす可能性がどこにあるかを見つけやすくするためのものなのだ。
ストレングス・ファインダーが測定するのは、「才能」であって「強み」ではありません。
才能に努力をかけ合わせることで、強みにしていく必要があるのです。
どこに才能があるかを知ることによって、どの方向へ努力していけば、より強みを発揮できるのかを知ることができます。
- 自分はどんなことに才能があるのかを知りたい
- 自分の強みをこれから作っていきたい
という人は、才能を知れる「ストレングス・ファインダー2.0のウェブテスト」を受けてみることをオススメします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント