GMOコインの口座開設の手順を画像付きで丁寧に解説します。
GMOコインは、口座の申込から、取引開始まで最短1日でできるスピーディーさが特徴です。
また、各種手数料はすべて0円で、即時入金や出金が無料でできるのは嬉しいですね。
実際に口座開設から取引までどれくらいの時間がかかるのか、試してみました。
それでは、さっそくGMOコインの口座開設の手順を説明していきます。
GMOコインの口座開設の手順
GMOコインの口座開設は、5つの手順で完了します。
- 口座開設画面からメールアドレスの登録
- メールのリンクからパスワードの登録
- ログインと2段階認証の登録
- 個人情報の登録と本人確認書類のアップロード
- 郵送で受け取った口座開設コード入力
では、順番に画面で説明します。
口座開設画面からメールアドレスの登録
GMOコインの公式サイトに行き、「口座開設はこちら」のボタンをクリックします。
GMOコインの口座開設画面が表示されるので、メールアドレスを入力、「私はロボットではありません」にチェックし、「無料口座開設」をクリック。
登録したメールアドレスに認証メールが届きますので、パスワードを設定しましょう。
メールのリンクからパスワードの登録
登録したメールアドレスに、「【GMOコイン】登録メールアドレスのご確認」という件名のメールが届きます。
メール本文の「こちらのリンクから、パスワードを設定してください。」の下のURLをクリック。
パスワード設定画面が表示されるので、パスワード(確認も)を入力して、「設定する」をクリック。
以上でパスワードの設定が完了です。
ログインと2段階認証の登録
GMOコインの公式サイトから「ログイン」をクリックします。
ログイン画面が表示されるので、登録したメールアドレスとパスワードを入力して「ログイン」をクリック。
電話番号による認証の画面が表示されるので、電話番号を入力して、「コードを送信」をクリック。
SMSによる認証設定で、「コードを送信する」をクリック。
登録した電話番号に届く、2段階認証コード(6桁)を入力し、「認証する」をクリック。
2段階認証の登録が完了しました。
「口座開設申込みへ進む」をクリックして、口座開設をしましょう。
個人情報の登録と本人確認書類の提出
ログインして、会員ホームに行くと、「口座開設手続きのご案内」が表示されるので、お客様情報の登録の「登録する」をクリックします。
個人情報の登録をします。フォーム必要情報を入力していきます。
「取引を行う目的」「職業」「国籍」等を入力します。
規約への同意の「同意する」にチェックし、「確認画面へ」をクリック。
入力内容の確認画面が表示されるので、間違いがなければ、「確定」をクリック。
続いて、本人確認方法の選択の画面が表示されます。「1. 本人確認書類の画像をアップロード」をクリックします。
アップロードする本人確認書類を選択します。
- 運転免許証
- 個人番号カード
- パスポート(日本国が発行する旅券)
- 各種健康保険証
- 住民票の写し
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- その他の書類
から選択します。
表面と裏面の画像をアップロードしたら、「画像を確定する」をクリック。
本人確認書類のアップロードが完了しました。審査結果がメールで届くのを待ちましょう。
会員ホームに行くと、「お客様情報の登録」と「本人確認の手続き」が完了したことが表示されています。
郵送で受け取った口座開設コード入力
口座開設審査完了後に送られてくる「口座開設のお知らせ」に記載された、「口座開設コード」を入力すると、GMOコインのすべてのサービスが利用できます。
「口座開設のお知らせ」はこのような封筒で届きます。
封筒の中には紙が1枚入っています。こちらに6桁の数字の「口座開設コード」が記載されています。
口座開設コード入力の手順
GMOコインにログインします。
ログインすると会員ホームが表示されるので、「口座開設コード」を入力して、「口座開設」をクリック。
SMSで2段階認証コードが送られてくるので、入力して「認証する」をクリック。
口座開設が完了し、メールアドレスに「口座開設完了のお知らせ」が届きます。
口座開設完了後に、以下のお取引が可能になります。
- 販売所
- 仮想通貨FX
- 取引所
- 日本円の入出金
- 仮想通貨の預入・送付
GMOコイン口座開設審査の完了までの時間はどれくらい?遅い?
GMOコインの口座開設申込が完了したときに、「ただいま審査中です※現在多数のお申込みをいただいており、審査に通常よりもお時間をいただいております」との表示がありました。
それで、「どれくらい時間がかかるのかな? もしかしらかなり遅くなるのかな」と心配していたのですが、申込み翌日には、「口座開設審査完了のお知らせ」がメールで届きました。
申込みから審査完了までの詳しい時間は、平日の以下のとおりです。
- 9月18日13:48 口座開設申込完了
- 9月19日12:08 口座開設審査完了
「審査に通常よりもお時間をいただいております」とのことでしたが、24時間かからずに審査が完了したので、GMOコインはかなりスピーディーに審査が行われていることがわかりました。
口座開設完了書類(「口座開設のお知らせ」)は、通常1~2営業日で到着するとのことです。
2018年9月22日追記:
「口座開設のお知らせ」の受け取りまでの詳しい時間は、以下のとおりです。
- 9月19日17:25 「口座開設のお知らせ」を佐川急便が集荷
- 9月20日9:08 「口座開設のお知らせ」発送のご案内メールが届く
- 9月20日19:29 持戻り(不在だったため)
- 9月21日11:42 受取
今回、不在で受け取れず、持戻りがあったため1日遅れましたが、最短だったら18日に申し込んで、2日後の20日には「口座開設コード」を受け取って取引を開始できることがわかりました。
今まで他の仮想通貨取引所も口座開設したことがありますが、その中でもGMOコインはかなりスピーディですね。
まとめ
GMOコインの新規口座開設は、5つのステップでとてもスピーディーにできます。
- メールアドレスの登録
- メールのリンクからパスワードの登録
- 2段階認証の登録
- 個人情報の登録と本人確認書類の提出
- 郵送で送られてくる「口座開設コード」入力
本人確認書類の提出が終わってから、審査が完了するまで1日もかかりませんでした。
あとは書類が送られてきたら、「口座開設コード」を入力したら口座開設は完了です。
GMOコインは、
- 即時入金手数料
- 口座開設手数料
- 出金手数料
- 仮想通貨の送付手数料
などの各種手数料がすべて0円(無料)なのがいいですね。
ビットコインFXの取引で使用するBitMEXにビットコインを送金するのも、bitFlayerからだと手数料がかかるので、今後はGMOコインから送付しようと思います。
[kanren postid=”1563″]
コメント