Bybitでは、DEVT(DeHorizon)がローンチプールに上場します。
DEVTは、DeHorizon Metaverseのガバナンストークンです。
DeHorizon Metaverseは、複数のブロックチェーンにまたがるオンラインRPGゲームの提供を目的としたゲームエコシステムです。
この記事では、BybitローンチプールにUSDTをステーキングしてDEVTをもらう方法を解説します。
BybitローンチプールにUSDTをステーキングしてDEVTをもらう方法
DEVTをもらうには、ByFiセンターのローンチプールにUSDTを預けます。
まず、USDTを現物アカウントからByFiアカウントへ振替します。
「資産」→「ByFiアカウント」から「振替」をクリックします。

コインに「USDT」を選択し、数量を入力して、「確定」をクリックします。

これでUSDTを現物アカウントからByFiアカウントへ振替が完了しました。
ローンチプールのページを開き、「USDT Pool」の「今すぐステーキングする」をクリックします。

ステーキングするUSDTの金額を入力し、「Bybitサービス規約を読み、同意しました。」にチェックを入れ、「今すぐステーキングする」をクリックします。

ステーキングが完了しました。「注文を見る」をクリックしてみましょう。

ローンチプールの有効注文が表示されます。

現在の年間利回り(APY)は、220%になっています。(2021年12月7日23:14現在)
利回りの計測は、翌日9時に始まり、翌々日9時ごろにByFiアカウントに毎日配布されます。
まとめ
BybitローンチプールにUSDTをステーキングしてDEVTをもらう方法を解説しました。
2021年12月7日現在、Bybitローンチプールには、BITがもらえる「BIT Pool V2」(APY 8.22%)とDEVTがもらえる「USDT Pool」(APY 220%)の2つがあります。
DEVTの計測は明日から開始なので、APYは今より下がると思いますが、BITよりは高利回りが期待されます。
余っているUSDTがある場合は、DEVTのローンチプールに参加するとよいでしょう。
【2022年版】仮想通貨取引所おすすめランキング
おすすめの仮想通貨取引所を紹介します。(2022年現在)
Bybit(バイビット)
仮想通貨の現物取引・デリバティブ取引をするなら「Bybit」がおすすめです。
サーバーが強くて注文が通りやすい。使いやすいUI(ユーザーインタフェース)で仮想通貨トレーダーに人気の取引所です。便利なアプリもあります。
BitDAO(BIT)を保有していれば、IEO(ローンチパッド)に参加できます。
ByFiセンターでは、仮想通貨を預けて増やすことができます。
2021年からは40種類以上の仮想通貨の現物取引もできるようになりました。
Bybitの登録方法・紹介コード・キャンペーンは、以下の記事をご覧ください。
FTX(エフティーエックス)
2021年最も勢いのある仮想通貨取引所が「FTX」です。
取引所トークンのFTT、SolanaブロックチェーンのSOLを取引可能。
FTXのIEO銘柄の多くが高騰し、ATLASが120倍になったことでも話題になりました。
仮想通貨のレンディングやステーキング、NFTなど様々な稼ぎ方ができ、仮想通貨をやるなら登録必須の取引所です。
FTX.comは、2022年4月4日午前9時(東京時間)をもって、FTX Japanに移行し、日本からも登録できるようになりました。(2022年6月現在)
FTXの登録方法(手数料5%割引)は、以下の記事をご覧ください。
Binance(バイナンス)
アルトコイン現物の取引は「Binance」がおすすめです。
取引所トークンのBNBがDeFiで注目を集め、年初から約10倍になりました。
2021年にイーロン・マスクのツイートで高騰したDOGEも取引可能です。
アルトコインの取り扱い数が多く、現物・デリバティブともに仮想通貨の取引高世界一の取引所です。
バイナンスの登録方法は、以下の記事をご覧ください。
コメント