Ledger Nano S Plusは、仮想通貨(暗号資産)のハードウェアウォレットです。
ハードウェアウォレットを購入する場合は、必ず公式サイトまたは正規代理店で購入しましょう。
なぜなら、公式サイトまたは正規代理店以外で購入した場合、ウイルスなどが仕込まれており、暗号資産を盗まれてしまう可能性があるからです。
また、公式サイトでは、時期によってはクーポン(割引コード)を発行しており、割引価格でLedgerハードウェアウォレットを購入できることがあります。
この記事では、Ledger Nano S Plusの購入方法・クーポン(割引コード)適用方法を解説します。
Ledger Nano S Plusの購入方法
Ledger公式サイトへアクセスし、Ledger Nano S Plusの「カートに入れる」をクリックします。
カートの中身を確認し、「購入手続きへ」をクリックします。
お客様情報・配送先住所を英語で入力します。割引コードがある場合は入力し、「適用」をクリックします。
入力が完了したら「続行」をクリックします。
配送先住所・配送方法を確認し、「続行」をクリックします。
お支払い方法を選択し、請求先住所を選択し、利用規約に同意にチェックを入れ、「注文を完了」をクリックします。
注文が完了しました。
以上でLedger Nano S Plusの購入が完了です。
Ledger Nano S Plusの合計金額は?
Ledger Nano S Plusの購入にかかった合計金額を解説します。(2022年11月28日現在)
- Ledger Nano S Plus – Matte Black x 1 11,362円
- 配送料 2,110円
- クーポン(割引コード)「BLACKFRIDAY10」-1,136円
- 消費税(10%)1,234円
- 合計(税込)13,570円
ブラックフライデーの割引コードが適用されて、合計13,570円でした。
クーポン(割引コード)を適用しない通常価格は、14,820円になります。
Ledger Nano Xは送料無料ですが、Ledger Nano S Plusは送料が別途2,110円かかるので注意しましょう。
まとめ
Ledger Nano S Plusの購入方法・クーポン(割引コード)適用方法を解説しました。
クーポン(割引コード)を適用しない価格は14,820円です。(2022年11月28日現在)
2022年11月には世界第2位の仮想通貨取引所FTXが破綻して、多くの人が預けていたビットコインやその他の暗号資産を失いました。
Ledger Nano S Plusを購入することで、たった1.5万円で自分の暗号資産を安全に保管できるなら、買っておいて損はないですね。
ハードウェアウォレットに興味はあるけど、どこから買えばいいかわからないという人は、ぜひこの記事を参考にLedgerハードウェアウォレットを購入してみましょう。
Ledgerハードウェアウォレットのアフィリエイトプログラムの参加方法は以下の記事をご覧ください。
おすすめの仮想通貨取引所・確定申告の損益計算ツール
おすすめの仮想通貨取引所・損益計算ツールを紹介します。
Bybit(バイビット)
「Bybit(バイビット)」は、使いやすく取引銘柄数も多い仮想通貨取引所です。
現物取引、デリバティブ取引、資産運用などができる総合的な仮想通貨のプラットフォームです。
新規上場トークンを購入できるローンチパッド、ステーキングで新トークンを獲得できるローンチプールなどがあります。
本格的に仮想通貨の取引や運用をしたい人は口座開設をしておいたほうがいいです。
GMOコイン
「GMOコイン」は、GMOインターネットグループの日本国内の仮想通貨取引所です。
日本円、仮想通貨(暗号資産)の入出金手数料が無料。
簡単に仮想通貨の取引ができる販売所の他に、取引手数料が安い取引所もあります。
つみたて暗号資産、貸暗号資産、IEOなどのサービスもあります。
日本の大手企業を親会社に持つ国内の仮想通貨取引所なので安心感はピカイチです。
仮想通貨の確定申告・損益計算ツールならクリプタクト
おすすめの仮想通貨の確定申告・損益計算ツールは「クリプタクト」です。
コメント