前回はYahoo!マネーで売り買いするとTポイントが貯まるという話をしました。
[kanren postid=”298″]
今回は、ヤフオク!で実際に、Yahoo!マネー残高が0の状態からチャージして支払いまでを図解で説明したいと思います。
というのは、Yahoo!マネーは、チャージの方法が3種類あり、「口座からチャージ」「コンビニでチャージ」「ヤフオク!の売上金からチャージ」の3つですが、「口座からチャージ」は土日祝日でもすぐYahoo!マネー残高に反映されるのかわからなかったので、実際に試してみようと思いました。
また、Yahoo!マネーとクレジットカードのそれぞれのメリット・デメリットの比較や、Tポイント付与のタイミングや上限などもこの記事で解説します。
ヤフオク!で実際の画面で説明しますので、Yahoo!マネーを初めて使う人の参考になれば幸いです。
ヤフオク!でYahoo!マネーのチャージして支払いする方法
ヤフオク!で商品を落札したら、取引ナビの「取引をはじめる」をクリックして取引をはじめます。
次の画面で取引情報を入力します。お支払い方法は「Yahoo!かんたん決済」を選択しておきましょう。
続いて、「Yahoo!かんたん決済で支払う」をクリックします。
すると、Yahoo!かんたん決済の支払い方法選択画面が表示されますので、「売上金・Yahoo!マネー」の欄の右側の「チャージする」をクリックします。
チャージ方法の選択画面に移動します。「口座からチャージ」をクリックしてください。
チャージ金額を入力し、「次へ」をクリックします。今回は10,000円をチャージしてみます。
確認画面が表示されるので、「チャージする」をクリックします。
続いて、暗証番号の入力画面が表示されますので、暗証番号を入力して「確認」をクリックしましょう。
現時刻は、日曜日の18時過ぎですが、果たして土日祝日でもゆうちょ銀行の口座から、すぐにチャージできるのでしょうか。
確認画面が出るかと思いきや、いきなりチャージ完了の画面が表示されました。
「チャージが完了しました」と表示されているので、すぐにYahoo!マネー残高に反映されたのでしょうか。
「支払い画面へ戻る」をクリックしてみます。
すると、売上金・Yahoo!マネーのところに、「利用可能合計:10,000円」と表示されています。
Yahoo!マネーのチャージは土日祝日でも即時に反映されることがわかりました。これは便利です!
売上金・Yahoo!マネーの「利用する」にチェックを入れて、「次へ」をクリックしましょう。
Tポイントマークの横に「5%獲得」と書いていますね。
支払い内容を確認して、「支払う」をクリックします。
支払いが完了しました。
Yahoo!マネーの「口座からチャージ」は、土日祝日でもYahoo!マネー残高に即時反映されることがわかりました。
しかも、思った以上に簡単に銀行口座から一瞬でチャージできるので、5%のTポイントがもらえるYahoo!マネーを使わない理由はないと思いました。
Yahoo!マネーとクレジットカードどちらがお得?
今までヤフオク!の支払いには、クレジットカードを使用してきましたが、今回Yahoo!マネーを使ってみて、クレジットカード以上にメリットがあると感じたので、今後の支払いはYahoo!マネーがメインになると思います。
私のように今までクレジットカードをメインで使っていた人に向けて、Yahoo!マネーとクレジットカードのどちらがお得かメリットデメリットをまとめます。
クレジットカードのメリット・デメリット
クレジットカードのメリット
- 支払いを1ヶ月先延ばしにできる
- ご利用明細書でいつ何に使ったのかが把握しやすい
クレジットカードのデメリット
- 獲得ポイントが1%とYahoo!マネーの5%に比べ低い(カードによる)
- 支払いが先延ばしになるので予算以上に使いすぎる可能性がある
Yahoo!マネーのメリット・デメリット
Yahoo!マネーのメリット
- 買い物で5%ポイント獲得
- チャージは銀行の預金からなので使いすぎる心配がない
Yahoo!マネーのデメリット
- クレジットカードと違って支払いの先延ばしや分割払いができない
- 確定申告をしている場合、お金の管理が複雑になるかも
以上のように、Yahoo!マネーとクレジットカードには、それぞれメリットとデメリットがあるので、何を優先するかによって、どちらを使ったほうがいいかが変わってきます。
一番大きな違いは、Yahoo!マネーのほうが4%獲得できるポイントが多いということなので、私はこれからYahoo!マネーを使っていくことにしました。
ただし、確定申告のときに処理が複雑になる可能性(経費を全部クレジットカードで処理しておけば管理が楽なので)があることや、資金繰りはクレジットカードの方が良いので、そこらへんを重視する人はクレジットカードを使用するのもありだと思います。
Tポイント付与のタイミングや上限
獲得できるTポイントには、上限や使用期限があります。
- Tポイントは、翌月下旬に進呈
- 毎月5,000ポイントが上限
- 4%は進呈日の翌月末日まで使える期間固定ポイント
獲得できる期間固定Tポイントは、使用期限が約1ヶ月と比較的余裕はあるものの、使わないで失効してしまわないように注意が必要です。
また、毎月5,000ポイントが上限ということで、10万円以上Yahoo!マネーで買い物してもポイントがそれ以上付きません。
つまり、10万円を超えた分の支払いは、クレジットカードでしたほうが、クレジットカードのポイントが付くのでお得です。
まとめ
今回調べたことをまとめます。
[aside type=”boader”]
- Yahoo!マネーの「口座からチャージ」は、土日祝日でも残高に即時反映される
- Yahoo!マネーのほうがクレジットカードよりも4%多くTポイントを獲得できる
- 毎月5,000ポイントが上限なので、10万円を超えた分はクレジットカードでの支払いがよい
[/aside]
実際に、ヤフオク!でYahoo!マネーを使ってみて、チャージも簡単だしすぐに残高に反映されるので、クレジットカード払いと比べて手間がかかるのでは?という思い込みはなくなりました。
それでいて、もらえるポイントが4%多いので、Yahoo!マネーを使うメリットは大きいと思います。
まだ使ったことがない人はぜひ使ってみてください。
Yahoo!マネーの登録方法などについては以下の記事を参考にしてください。
[kanren postid=”298″]
コメント