eBay(イーベイ)輸出では、売上金はUSドルでPayPal(ペイパル)の口座に振り込まれます。
日本で商品の仕入れなどをするときには、PayPal残高のドルをいったん日本円に替えて、日本の銀行へ引き出す必要があります。
この記事では、eBay初心者の方に向けて、eBay売上金をPayPalから日本の銀行へ引き出す方法についてい図入りで解説します。
eBay売上金をPayPalから日本の銀行へ出金する手順
PayPalにログインして、トップページの「入出金管理」の「出金」をクリックします。
資金の移動元・移動先を選択する画面が表示されるので、「資金の移動元」をクリックします。
残高がある通貨が表示されるので、「USD」の残高をクリックします。
続いて、「資金の移動先」をクリックします。
登録してある銀行口座が表示されるので、引き出したい銀行口座をクリックします。
新しい銀行口座を登録したい場合は、いったんトップページに戻って、右上の「歯車マーク」をクリックして、「アカウント設定」⇒「財務情報」⇒「銀行口座」⇒「新しい銀行口座を登録する」から登録してください。
次に「金額」を数字で入力します。
入力が終わったら、「続行」をクリックします。
確認画面が表示されるので、「振替」をクリックします。
下の画面が表示されて、PayPal残高から日本の銀行への出金手続きが完了しました。
処理時間は3-6営業日となっていますが、実際は1〜3日くらいで銀行に着金することが多いです。
PayPalから銀行口座への引き出しの反映時間はどれくらい?
【2018/11/22 追記】
今回は、11月20日(火)にPayPalから銀行口座への引き出し手続きをして、11月21日(水)にゆうちょ銀行の口座に入金されました。1日で国内銀行口座に反映されました。
数年前はもう少し時間がかかっていた記憶があるのですが、最近では平日だと1日で反映されることも多いです。
ほとんど国内の銀行と変わらない早さで、海外送金ができるのはPayPalの強みですね。
PayPalの通貨換算手数料(為替手数料)はいくら?
現在の為替レートは、1ドル / 112.58円です。(Yahoo!ファイナンス、2018年11月20日)
PayPalの為替レートは、1 USD = 109.6095 JPY だったので、PayPalの通貨換算手数料は、約2.97円でした。
PayPalの為替手数料は毎回異なりますが、だいたい3円前後と思っておくといいでしょう。
PayPal残高にeBayの自動引き落とし手数料分が足りない場合
PayPal残高から出金するときの注意点として、eBayの自動引き落としの手数料分を残しておくということです。
eBayの次の支払いがいくらになるかは、こちらのリンクの「Account Activity」から確認できます。
もしPayPalの残高がeBayの自動引き落とし金額に満たない場合は、PayPalに登録しているクレジットカードに請求されます。
その際、PayPalの残高が差し引かれて、残りをクレジットカードから支払うのか、全額クレジットカードに請求がいくのかは事前にはわからないということです。(PayPalに問い合わせて確認)
eBayの手数料の支払いがクレジットカードにあったりなかったりすると、経理上面倒なので、私はPayPalの残高から支払えるように、eBayの手数料分は残して出金するようにしています。
クレジットカードで支払うと為替手数料もかかりますしね。
まとめ
eBayの売上金をPayPalから日本の銀行へ出金する手順を初心者向けに丁寧に解説しました。
- 銀行入金までの処理時間は3-6営業日(実際は1〜3日くらい)
- PayPalの通貨換算手数料は3円前後
- eBay手数料の自動引き落とし分を残して出金しましょう
というお話でした。
これからeBayを始める方や、初めてPayPalを使う方の参考になりましたら幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
【関連記事】
[kanren postid=”2005″]
[kanren postid=”2006″]
コメント