ガストでFree Wi-Fiが使えるようになったということで早速試してみました。
「どれくらいの速度が出るのか?」「簡単にインターネットに接続できるのか?」気になりますよね。
この記事では、ガストでFree Wi-Fi に接続する方法と、実際の速度や使い勝手について説明します。
すかいらーくFree Wi-Fi(ガストWi-Fi)とは
2018年3月5日から、全国のすかいらーくグループ店舗(約 2,700 店舗)において、 無料で使えるFree Wi-Fi サービスの提供が開始しました。
すかいらーくFree Wi-Fi 導入店舗は、以下の店舗です。
[aside type=”boader”]
- ガスト
- バーミヤン
- ジョナサン
- 夢庵
- ステーキガスト
- グラッチェガーデンズ
- 藍屋
- S ガスト
- 魚屋路
- chawan
- 三〇三
- ゆめあん食堂
- とんから亭
- かつ久
- から好し
- しゃぶ葉
- むさしの森珈琲
- ラ・オハナ
(※一部取り扱いのない店舗もあります)
[/aside]
かなり多くの店舗でWi-Fiが使えるようになります。
すかいらーくグループのお店は、全国にあるので、もし出先でインターネットに接続したくなったら、これらのお店を探せばインターネットに接続できるので、いざというときに覚えておくと安心です。
すかいらーくFree Wi-Fiの利用可能時間
- 1回の認証につき60分間利用可能
- 60分経過後は再認証で接続可能(1日3回まで)
1 回の利用は 1 時間までで、1 日に 3 回まで利用できます。
合計3時間も利用できれば十分ですね。
すかいらーくFree Wi-Fiの認証方式
- SNSアカウント(Facebook、Twitter、Google、Yahoo! JAPAN ID)
- メールアドレス
SNSアカウントかEメールでログインできます。
ガストFree Wi-Fi の接続方法
ガストでFree Wi-Fiに接続する手順を説明します。ガスト以外の他のすかいらーくグループの店舗でも同じ手順です。
めちゃくちゃ簡単で2分もあれば接続できます。
手順は以下のとおりです。
パソコンまたは、スマホのWi-Fi設定から、SSID: 「.Wi2_Free_at_[SK.GROUP]」を選択します。
ブラウザを起動すると、利用規約の画面が開きます。
「SNSアカウントでログイン」または、「メールでログイン」を選択します。
ちなみに、私はこういうログインには、必ず「メールでログイン」を選択しています。
なぜかというと、以下の理由からです。
- SNSはやめる、または、サービス中止になる可能性がある
- どのSNSでログインしたか、サービスごとにバラバラになると忘れる
- メールアドレスは、あとでカンタンに変更できる
- サービス登録用のメールアドレスを決めておけば忘れない
もし、今までサービスログイン用のアカウントやメールアドレスを1つに決めてなかったという人は、サービスログイン用のメールアドレスを1つ作っておくことをオススメします。
メールアドレスを入力し、「送信」をクリックします。
入力したメールアドレスに「本登録のご案内」のメールが届きますので、本文内のURLを5分以内にクリックします。
これでインターネットに接続が完了しました。「すかいらーく Wi-Fi ポータルサイト」が立ち上がり、インターネットが利用できます。
すかいらーくグループのFree Wi-Fiは、1回の認証につき60分間利用できます。
60分経過後は再認証することで、1日3回まで接続可能です。
ガストFree Wi-Fiの2回目以降の利用方法
60分経過後は、ブラウザに再度「利用規約とログイン選択」画面が表示されますが、「メールでログイン」をクリックすると、とくにメールが送られてくることもなく、そのまま使い続けられます。
マクドナルドのように1時間利用ごとに10分の間隔を空けないといけないこともなく、続けて利用可能です。
2回目以降、別の日にガストFree Wi-Fiを利用するには、メールでログイン画面で、前回入力したメールアドレスを入力して「送信」をクリックすると、メール認証もなくすぐに利用できます。
毎回メールアドレスとパスワードを入力してログインしなくていいので、すぐに使い始められるので便利です。
ガストFree Wi-Fi の速度は?
ガストのWi-Fiのインターネット速度(スピード)は、どれくらいなのか気になりますね。
実際に測ってみました。
Googleのインターネット速度テストで数回測ってみましたが、だいたい同じような速度になりました。
「インターネットの速度は高速です
このインターネット接続では、同時に複数のデバイスへの HD 動画のストリーミングを処理できます。」
と表示され、なかなか早い速度でインターネットができます。
まとめ
すかいらーくグループのFree Wi-Fiは、全国約 2,700 店舗で利用できます。
- 1回の認証につき60分間利用可能
- 60分経過後は再認証することで、1日3回まで接続可能
という制限がありますが、速度も十分に出ていて、登録も1分でできて簡単でした。
「ガスト」や「ジョナサン」といった、すかいらーくグループは全国にお店があるので、お出かけ中や旅行中にインターネットに接続したくなったとき、お店が見つかりやすくて便利です。
マクドナルドにも無料Wi-Fiがありますし、全国どこに行ってもWi-Fiを見つけるのに困らない時代がもうすぐ来そうですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
マクドナルドのフリーWi-Fiの接続方法はこちらの記事をご覧ください。
[kanren postid=”1263″]
ノマドワーカーやフリーランスなど、外で仕事をすることが多い人は、WiMAX2+がオススメです。
フリーWi-Fiがないカフェなどでも家やオフィスと同じようにインターネットで作業ができます。
コメント
メールアドレスを変えたら、もう3回ですかね?
はい、おそらくメールアドレスを変えたら、もう3回使用できると思いますよ。