楽天ひかりがついにIPv6高速インターネット接続サービスの提供を開始しました。
2020年6月に正式サービス提供開始予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の拡大を受けた外出自粛要請に伴い、通信品質・通信速度への需要が高まったことを受け、4月20日から先行リリースされました。
楽天ひかりは、キャンペーンで最大21,500ポイントプレゼントがあったり、4月からスーパーポイントアップ(SPU)でポイント+1倍になったり、メリットがたくさんあります。
しかし、今まではIPv6に対応しておらず、従来のIPv4(PPPoE方式)のみ対応だったため、時間帯によって混雑の影響を受けやすく遅くなるというデメリットがありました。
それがIPv6に対応したことで、回線スピードが速くなり、「楽天ひかりは遅い」というデメリットがなくなりました。
そこで、楽天ひかりに他社から乗り換えることにしました。
この記事では、楽天ひかりに他社からの乗り換えの申し込み方法について解説します。
楽天ひかりの他社から乗り換えの手順
楽天ひかりの他社から乗り換えの手順について説明します。
利用までの流れは以下のとおりです。
- 事業者変更承諾番号の取得(契約中の光コラボ事業者から取得)
- お申し込み(楽天ひかりのWEBフォームから)
- 確認のご連絡(専門スタッフから電話。問題ない場合はなし)
- 利用開始(アカウントのお知らせが届く)
楽天ひかりの申し込みフォームから申し込みをする前に、現在契約中の光コラボ事業者から、「事業者変更承諾番号」と「契約ID(お客さまID)」(西日本のみ)を取得する必要があります。
私が契約している「excite MEC光」では、「受付完了後、3日以内を目安に連絡します」となっていましたが、50分ほどで「事業者変更承諾番号の発行完了のお知らせ」が届きました。
楽天ひかりのお申し込み手順
楽天ひかり公式サイトのキャンペーンページから「他社の光コラボをご利用中の方」を選択し、「お申し込み」をクリックします。

プラン選択が表示されます。「ファミリープラン」または「マンションプラン」を選択します。

お客様情報入力が表示されます。楽天会員の方は「楽天会員の方」をクリックしてログインします。

お客様情報を入力していきます。

「事業者変更承諾番号」と「CAF番号(契約ID)」には、契約中の光コラボ事業者から取得したものを入力しましょう。
続いて、「ご契約者情報」「お支払い方法」「設置先」を入力し、「お申し込み内容確認へ」をクリックします。

お申し込み内容確認が表示されるので、「利用規約確認へ」をクリックします。

利用規約確認が表示されます。「同意する」を選択し、「申し込む」をクリックします。

完了画面が表示されます。以上で楽天ひかりのお申し込みが完了しました。

あとは工事の案内の電話を待つか、工事が必要ない場合は電話はないので、「開通のご案内」と「アカウントのお知らせ」が届くのを待ちましょう。
楽天ひかりの利用開始はいつ?
2020年4月30日に楽天ひかりの申し込みが完了し、5月1日に切り替え工事の案内の電話がかかってきました。
訪問なしの工事のため電話はないと思っていましたが、電話連絡がありました。
切り替え工事は5月22日で、1週間前までに書類が届くとのこと。
私の場合、楽天ひかりの申し込みから利用開始までの期間は22日でした。
申し込み前に問い合わせたら、1か月以上かかる見込みとのことだったので、思ったより早かったです。
他社光コラボから乗り換えの場合、初期登録費が1,800円(税別)、標準工事費は工事不要で0円でした。
2020年5月9日追記:
5月9日に「ご契約内容のお知らせ」「楽天ひかり アカウントのお知らせ」の書類が届きました。
まとめ
楽天ひかりへ他社から乗り換えの申し込み方法を説明しました。
楽天ひかりでは、現在「春の新生活応援キャンペーン」を実施しています。(2020年2月26日(水)9:00 ~2020年6月1日(月)8:59まで)
- 12カ月間月額基本料2,000円割引
- 楽天ポイントプレゼント
- 新規申し込みの場合、15,000ポイント
- 事業者転用、転用の場合、12,000ポイント
- NEC社製、ギガビットルータープレゼント 又は楽天ポイント4,000ポイントプレゼント
- 楽天モバイル新規申し込みまたは契約中の方、2,500ポイントプレゼント
キャンペーンを最大で利用すると、2,000×12+15,000+4,000+2,500=45,500円相当の割引・ポイントプレゼントになります。
しかも、楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT」プランは300万名対象でプラン料金1年無料なので、申し込まないと損!
プラン料金2,980円が12か月無料なので、2,980×12=35,760円相当お得です。
つまり、楽天ひかりと楽天モバイルにすることで、81,260円相当も通信費を安く抑えられます。
ぜひ、この機会に楽天ひかりと楽天モバイルを申し込んで、通信費を節約しましょう!
コメント