2018年7月24日に発売されて、ネオジオファンを熱狂させた「NEOGEO mini(ネオジオミニ)」に、クリスマス限定版「NEOGEO mini Christmas Limited Edition」が新たに登場することが発表されました!
「NEOGEO mini クリスマス限定版」は、通常版と以下の点が異なります。
- 収録タイトル
- 付属品
- デザイン
この記事では、「NEOGEO mini クリスマス限定版」と通常版を比較し、収録タイトルの違い・デザイン・付属品などについて紹介します。(発売日・予約開始日・価格・予約情報を追記しました)
「NEOGEO Arcade Stick PRO」が、2019年11月11日発売。定価13,900円(税別)。
NEOGEO miniのコントローラーとして使用するのはもちろん、NEOGEO格闘ゲームを20タイトル収録しています。
NEOGEO mini クリスマス限定版の発売日・予約開始日・価格

NEOGEO mini クリスマス限定版の発売日や価格は、以下のとおりです。
- 発売日:2018年12月14日発売
- 予約開始日:2018年11月19日予約開始
- 希望小売価格:21,500円(税別)
- 生産数:全世界15,000台限定生産
NEOGEO mini クリスマス限定版のネット予約情報(オンランショップ)
NEOGEO mini クリスマス限定版をネット予約できるオンラインショップをまとめます。
予約開始直後に売り切れが続出しています。
NEOGEO mini(通常版)のときに一番に予約開始していたAmazon.co.jp(アマゾン自身の出品)とSNKオンラインショップは、まだ予約を開始していないので、いつ予約開始されるか注目しましょう。
Amazon.co.jp
Jam 楽天市場店
【ETC】NEOGEOmini クリスマス限定版 2018年12月中旬発売予定
がんたくショップ
NEOGEOmini ネオジオミニクリスマス限定版(NEOGEO mini Christmas Limited Edition)【SNK】
ヨドバシ.com
NEOGEO mini クリスマス限定版 [ゲーム機本体]
HMV&BOOKS online
ビックカメラ.com
NEOGEO mini Christmas Limited Edition
ソフマップ・ドットコム
NEOGEO mini Christmas Limited Edition [ゲーム機本体]
ノジマオンライン
NEOGEO mini クリスマス限定セットの店舗予約情報(店頭)
NEOGEO mini クリスマス限定セットの店舗での予約情報をまとめます。
ネットでは予約完売しているところでも店舗なら予約可能との情報もありますので、実店舗で予約を受け付けていないか確認してみましょう。
ソフマップ各店
ヨドバシ梅田
ビックカメラ 有楽町店
「NEOGEO mini クリスマス限定版」の収録タイトルは48タイトル

「NEOGEO mini クリスマス限定版」には、通常版「NEOGEO mini」より8タイトル多い、48タイトルが収録されることが決まっています。
そのうち9タイトルは、通常版「NEOGEO mini」と海外版「NEOGEO mini INTERNATIONAL」にも未収録のタイトルです。
通常版「NEOGEO mini」より8タイトル多い48タイトルが収録されており、これまで未収録の9タイトル含まれるのが特徴です。
それでは、発表された収録タイトルを見てみましょう。これまで発売された「NEOGEO mini」と「NEOGEO mini INTERNATIONAL」との収録タイトルとの比較も載せています。
クリスマス限定版収録タイトル | NEOGEO miniに収録 | INTERNATIONALに収録 |
---|---|---|
AGGRESSORS OF DARK KOMBAT 痛快GANGAN行進曲 | ○ | × |
BLUE’S JOURNEY ラギ | × | ○ |
BURNING FIGHT バーニングファイト | ○ | × |
CYBER-LIP サイバーリップ | ○ | × |
KING OF THE MONSTERS キング・オブ・ザ・モンスターズ | × | ○ |
KING OF THE MONSTERS 2 キング・オブ・ザ・モンスターズ2 | ○ | ○ |
MAGICIAN LORD マジシャンロード | × | ○ |
METAL SLUG メタルスラッグ | ○ | ○ |
METAL SLUG 2 メタルスラッグ 2 | ○ | ○ |
METAL SLUG X メタルスラッグ X | × | ○ |
METAL SLUG 3 メタルスラッグ 3 | ○ | ○ |
METAL SLUG 4 メタルスラッグ 4 | × | ○ |
METAL SLUG 5 メタルスラッグ 5 | × | ○ |
NINJA COMBAT ニンジャコンバット | × | × |
NINJA COMMANDO ニンジャコマンドー | ○ | × |
NINJA MASTER’S NINJA MASTER’S~覇王忍法帖~ | ○ | ○ |
ROBO ARMY ロボアーミー | × | ○ |
SENGOKU3 戦国伝承2001 | ○ | ○ |
SHOCK TROOPERS ショックトルーパーズ | × | ○ |
SHOCK TROOPERS 2ND SQUAD ショックトルーパーズ セカンドスカッド | ○ | ○ |
THE SUPER SPY ザ・スーパー・スパイ | × | × |
TOP HUNTER RODDY & CATHY トップハンター ~ロディー&キャシー~ | ○ | × |
ALPHA MISSION II ASO II −ラストガーディアン− | ○ | × |
BLAZING STAR ブレイジングスター | ○ | ○ |
TWINKLE STAR SPRITES ティンクルスタースプライツ | ○ | × |
LEAGUE BOWLING リーグ・ボウリング | × | × |
SOCCER BRAWL サッカーブロール | × | × |
SUPER SIDEKICKS 得点王 | ○ | ○ |
TOP PLAYER’S GOLF トッププレイヤーズゴルフ | ○ | ○ |
ART OF FIGHTING 龍虎の拳 | ○ | ○ |
FATAL FURY 餓狼伝説 | × | × |
FATAL FURY 2 餓狼伝説2 | × | × |
FATAL FURY 3 餓狼伝説3 | × | × |
REAL BOUT FATAL FURY 2 リアルバウト餓狼伝説2 THE NEWCOMERS | ○ | × |
REAL BOUT FATAL FURY SPECIAL REAL BOUT 餓狼伝説SPECIAL | × | × |
GAROU: MARK OF THE WOLVES 餓狼 MARK OF THE WOLVES | ○ | ○ |
SAVAGE REIGN 風雲黙示録 | × | × |
KIZUNA ENCOUNTER 風雲スーパータッグバトル | ○ | ○ |
SAMURAI SHODOWN Ⅱ 真サムライスピリッツ 覇王丸地獄変 | ○ | ○ |
SAMURAI SHODOWN Ⅳ サムライスピリッツ 天草降臨 | ○ | ○ |
SAMURAI SHODOWN Ⅴ SPECIAL サムライスピリッツ零SPECIAL | ○ | ○ |
THE KING OF FIGHTERS ’97 ザ・キング・オブ・ファイターズ ’97 | ○ | ○ |
THE KING OF FIGHTERS ’98 ザ・キング・オブ・ファイターズ ’98 | ○ | ○ |
THE KING OF FIGHTERS ’99 ザ・キング・オブ・ファイターズ ’99 | ○ | × |
THE KING OF FIGHTERS 2001 ザ・キング・オブ・ファイターズ 2001 | ○ | × |
THE KING OF FIGHTERS 2002 ザ・キング・オブ・ファイターズ 2002 | ○ | ○ |
THE LAST BLADE 2 幕末浪漫第二幕 月華の剣士 ~月に咲く華、散りゆく花~ | ○ | ○ |
WORLD HEROES PERFECT ワールドヒーローズパーフェクト | ○ | ○ |
(青文字は、クリスマス限定版のみ収録のタイトル)
「NEOGEO mini クリスマス限定版」のみに収録されているタイトル
NEOGEO mini クリスマス限定版のみに収録されている9タイトルをまとめます。
- NINJA COMBAT(ニンジャコンバット)1990年、ベルトスクロールアクションゲーム
- THE SUPER SPY(ザ・スーパー・スパイ)1990年、アクションロールプレイングゲーム
- LEAGUE BOWLING(リーグ・ボウリング)1990年、スポーツゲーム
- SOCCER BRAWL(サッカーブロール)1992年、スポーツゲーム
- FATAL FURY(餓狼伝説)1991年、対戦型格闘ゲーム
- FATAL FURY 2(餓狼伝説2)1992年、対戦型格闘ゲーム
- FATAL FURY 3(餓狼伝説3)1995年、対戦型格闘ゲーム
- REAL BOUT FATAL FURY SPECIAL(REAL BOUT 餓狼伝説SPECIAL)1997年、対戦型格闘ゲーム
- SAVAGE REIGN(風雲黙示録)1995年、対戦型格闘ゲーム
こうして見ると、『餓狼伝説』シリーズが4タイトルも含まれていて充実していることがわかります。
「NEOGEO mini」の通常版が発売されたとき、初代『餓狼伝説』が収録タイトルに含まれていないのがいちばん残念だったのですが、今回のクリスマス限定版で収録されることになりました。
『餓狼伝説』はNEOGEOを代表するシリーズの第1作目であるため、『餓狼伝説』のためだけにクリスマス限定版が欲しいくらいです。
「NEOGEO mini(日本版)」に収録されておらず、クリスマス限定版とインターナショナル版に収録されているタイトル
クリスマス限定版とインターナショナル版のみに収録されているタイトルを紹介します。日本版しか持っていない人は、こちらもクリスマス限定版を買うことで新しく遊べるゲームです。
- BLUE’S JOURNEY(ラギ)1991年、アクションゲーム
- KING OF THE MONSTERS(キング・オブ・ザ・モンスターズ)1991年、対戦アクションゲーム
- MAGICIAN LORD(マジシャンロード)1990年、アクションゲーム
- METAL SLUG X(メタルスラッグ X)1999年、アクションシューティングゲーム
- METAL SLUG 4(メタルスラッグ 4)2002年、アクションシューティングゲーム
- METAL SLUG 5(メタルスラッグ 5)2004年、アクションシューティングゲーム
- ROBO ARMY(ロボアーミー)1991年、ベルトスクロールアクションゲーム
- SHOCK TROOPERS(ショックトルーパーズ) 1997年、アクションシューティングゲーム
『キング・オブ・ザ・モンスターズ』1作目と『メタルスラッグ』シリーズが全作遊べるようになるのは、個人的にすごく嬉しいです。
日本版では『メタルスラッグ』が3までしか収録されておらず、4・5が収録されているインターナショナル版が羨ましかったので、クリスマス限定版を買われる方はラッキーですね。
「NEOGEO mini(日本版)」に収録されていたタイトルでクリスマス限定版には収録されないタイトル
通常版「NEOGEO mini」に収録されていたタイトルで、クリスマス限定版には収録されていないタイトルはこちらです。
- ザ・キング・オブ・ファイターズ ’94
- ザ・キング・オブ・ファイターズ ’95
- ザ・キング・オブ・ファイターズ ’96
- ザ・キング・オブ・ファイターズ 2000
- ザ・キング・オブ・ファイターズ 2003
- 餓狼伝説SPECIAL
- リアルバウト餓狼伝説
- 幕末浪漫 月華の剣士
- ジョイジョイキッド
『ザ・キング・オブ・ファイターズ』シリーズが減りました。『餓狼伝説』シリーズは2タイトル減って、4タイトル増えてたので、全体的には増えたことになります。
「NEOGEO mini クリスマス限定版」の周辺機器とデザイン

「NEOGEO mini クリスマス限定版」は、本体と周辺機器がセットになっています。
付属品は以下のとおりです。
- 本体(12,420円)
- 電源ケーブル(2m/Type C)
- NEOGEO mini PAD(2個)(3,000円 x 2)
- NEOGEO mini HDMI cable(2m)(900円)
- NEOGEO mini Stickers(7種)(4枚1,000円)
- NEOGEO mini HD Screen Protector(2枚)(2枚600円)
- NEOGEO mini 滑り止めパッド(1,000円)
(カッコ内は税込の定価を参考に記載しています)
価格はまだ発表されていませんが、周辺機器の定価を合計すると、21,920円(税込)になります。
なので、このあたりの価格帯になるのでは、と予想しています。
本体のデザインは赤を基調としたクリスマス仕様。コントロールレバーとボタンが金色、ネオジオのロゴが白文字となっています。コントローラーやケーブルも赤色です。
ステッカーは、クリスマスツリーやトナカイがモチーフになっています。
このデザインは、好みが分かれそうですね。
特別感があっていいのですが、思いっきりクリスマスを連想させる色やデザインなので、時期が過ぎると季節外れ感が強そうです。
「NEOGEO mini クリスマス限定版」のメリット・デメリット
NEOGEO mini クリスマス限定版のメリット・デメリットを紹介します。
「NEOGEO mini クリスマス限定版」のメリット
NEOGEO mini クリスマス限定版のメリットは以下のとおりです。
- 48タイトル収録(通常版「NEOGEO mini」より8タイトル多い)
- 9タイトルはこれまで未収録(通常版・インターナショナル版)の新しいもの
- 通常版に未収録(インターナショナル版のみに収録)の8タイトルが収録
- 本体と周辺機器がセット
- デザインが特別仕様
何と言っても、収録タイトルが増えたことが一番のメリットです。
通常版「NEOGEO mini」では未収録のゲームが17タイトル(これまで未収録の9タイトル+インターナショナル版のみに収録の8タイトル)が収録されています。
また、コントローラーなど周辺機器を買い足す必要がなく、すぐに対戦や協力プレーができるのも魅力です。
「NEOGEO mini クリスマス限定版」のデメリット
NEOGEO mini クリスマス限定版のデメリットは以下のとおりです。
- 価格が高い
- 通常版「NEOGEO mini」の9タイトルが未収録
- デザインがクリスマス仕様なので季節感がある
通常版「NEOGEO mini」に収録されていた9タイトルが減り、17タイトルが増えたので、全体的には8タイトル増加しました。
減ったゲームが好きだった人にはデメリットになりますが、すでに「NEOGEO mini」を持っている人にとっては、遊べるゲーム数が増えるのでメリットになります。
ただし、31タイトルは通常版「NEOGEO mini」と同じなので、もっと入れ替えてほしかったなと思いました。
また、デザインがクリスマス仕様なのも好き嫌いが分かれそうです。個人的には、元のアーケード筐体のデザインのほうが好きでした。
以上がデメリットです。
初代『餓狼伝説』がやっと収録されたこともあり、個人的には魅力的な商品だと思います。
まとめ
「NEOGEO mini クリスマス限定版 (Christmas Limited Edition)」についてまとめました。
クリスマス限定版の特徴は、以下のとおりです。
- 48タイトル収録(通常版より8タイトル多い)
- これまで未収録の9タイトルを収録
- インターナショナル版のみ収録の8タイトルを収録
- 国内版の9タイトルが未収録
- 周辺機器がセット
- デザインがクリスマス仕様
- 収録タイトルは海外版仕様
2018年11月13日、プレスリリースの時点では、「収録タイトルはすべて海外版仕様です」と記載があります。
これが、収録タイトルは日本版と海外版の本体で違うということか、それとも日本版の本体でも収録ソフトは海外版ということなのか、2とおりの解釈ができるので、どちらかわかりません。
まだ発売日や価格は発表されていませんが、『餓狼伝説』シリーズ、『メタルスラッグ』シリーズなど、国内版には収録されていなかった人気タイトルが収録されているので楽しみですね。
NEOGEO mini の種類(商品ラインナップ)
2019/03/02 追記:
NEOGEO mini攻略ガイド [完全版]が 2019/02/27 発売しました。
2019/05/22 追記:
「NEOGEO mini サムライスピリッツ限定セット」が2019年6月27日(木)に発売決定!
『サムライスピリッツ』シリーズ6作品をはじめ、全40作品を収録。2019年5月16日(木)より予約開始。
サムライスピリッツ、サムライスピリッツ斬紅郎無双剣、サムライスピリッツ零の3タイトルが初収録 !
48タイトルを収録の特別限定セットも発売。
2019/11/18 追記:
「NEOGEO Arcade Stick PRO」が、2019年11月11日発売。定価13,900円(税別)。
NEOGEO miniのコントローラーとして使用するのはもちろん、NEOGEO格闘ゲームを20タイトル収録しています。
コメント