以前、FTXレンディングで50000 USDTを24時間貸し出したら金利はいくらになったかを記事にしました。
今回は、2 BTC(約8,987,814.38円)を新たにFTXでレンディングして、24時間で金利はいくら得られたかについて解説します。(2021年8月6日7:45 現在の価格)
FTXの金利は需給によって変動し、1時間ごとに変わります。この24時間でBTCの年利は2%〜4%くらいで推移していました。
なので、同じ金額を預けてもまったく同じ金利を得られるわけではありませんが、だいたいの参考にはなるでしょう。
FTXに以下のリンクから登録すると、手数料がずっと5%割引になりお得です。
FTX.comは、2022年4月4日午前9時(東京時間)をもって、FTX Japanに移行し、日本からも登録できるようになりました。(2022年6月現在)
FTXレンディングに2BTCを入れて24時間で得られた金利
結論からいうと、FTXで2BTCを24時間レンディングした結果、得られた金利は以下のとおりです。

0.00019312 BTC(約867.86円)
24時間で、0.00019312 BTC(約867.86円)の金利を稼ぐことができました。(2021年8月6日7:45 現在)
金利は1時間ごとに変動し、付与されます。

貸し出した期間中、BTC金利は、だいたい年利2〜4%で推移していました。
2BTCをレンディングして年利4%の場合、1時間で0.00000914 BTC(約41.18円)の金利です。
24時間(1日)で得られた金利を1年(365日)に換算すると
今回24時間で得られたBTCの金利0.00019312 BTC(約867.86円)を1年に換算すると、867.86 × 365 = 316,768.9円になります。
まだ24時間しか運用していないので、この金利が平均より高いのか低いのかわかりませんが、1年間で30万円以上の金利を得られるとしたら、ビットコインの現物をホールドしておくだけではもったいないですね。
今回はあくまでレンディング開始24時間で得られた金利なので、金利が下がってしまったらここまでの利益は出ないかもしれないので、参考程度で考えてください。
FTXレンディングに2BTCを入れて1週間で得られた金利
実際に、FTXで2BTCを1週間レンディングした結果、得られた金利は以下のとおりです。

0.00053738 BTC(約2713.90円)
1週間で0.00053738 BTC(約2713.90円)の金利を稼ぐことができました。(2021年8月12日7:41 現在)
金利はレンディング開始後、最初の24時間こそ年利2〜4%と高水準でしたが、その後は、ほとんど年利0.88%に張り付いていました。(最後だけ年利5%になりました)

2BTCをレンディングして年利0.88%の場合、1時間で0.00000200 BTC(約10.10円)の金利です。
年利0.88%のとき、24時間で242.4円、1週間で1,696.8円、1か月間(30日)で7,272円、1年間(365日)で88,476円の金利になります。
最低でも1週間でこれくらいの金利になるということです。
FTXレンディングに2BTCを入れて1か月で得られた金利
FTXレンディングで2BTCを1か月運用して得られた金利は、以下の記事をご覧ください。
まとめ
FTXで2 BTCを24時間レンディングしてみて得られた金利について解説しました。
今回、BTCをレンディングして24時間で得られた金利は、0.00019312 BTC(約867.86円)でした。
FTXレンディングのよいところは、資金が長期間ロックされず、レンディングをキャンセルしたら、最大1時間でロックが解除されることです。
このようにフレキシブルに資金を動かせるにもかかわらず、国内取引所で3か月間資金をロックしてレンディングした場合と同程度の金利収入を得ることができます。(GMOコインの貸暗号資産で3か月ロックした場合の年利は3%)
ただし、レンディングのやり方の記事にも書きましたが、レンディングにはリスクもあるので、あくまでも余裕資金の範囲で行いましょう。
FTXに以下のリンクから登録すると、手数料がずっと5%割引になりお得です。
FTX.comは、2022年4月4日午前9時(東京時間)をもって、FTX Japanに移行し、日本からも登録できるようになりました。(2022年6月現在)
【2022年版】仮想通貨取引所おすすめランキング
おすすめの仮想通貨取引所を紹介します。(2022年現在)
Bybit(バイビット)
仮想通貨の現物取引・デリバティブ取引をするなら「Bybit」がおすすめです。
サーバーが強くて注文が通りやすい。使いやすいUI(ユーザーインタフェース)で仮想通貨トレーダーに人気の取引所です。便利なアプリもあります。
BitDAO(BIT)を保有していれば、IEO(ローンチパッド)に参加できます。
ByFiセンターでは、仮想通貨を預けて増やすことができます。
2021年からは40種類以上の仮想通貨の現物取引もできるようになりました。
Bybitの登録方法・紹介コード・キャンペーンは、以下の記事をご覧ください。
FTX(エフティーエックス)
2021年最も勢いのある仮想通貨取引所が「FTX」です。
取引所トークンのFTT、SolanaブロックチェーンのSOLを取引可能。
FTXのIEO銘柄の多くが高騰し、ATLASが120倍になったことでも話題になりました。
仮想通貨のレンディングやステーキング、NFTなど様々な稼ぎ方ができ、仮想通貨をやるなら登録必須の取引所です。
FTX.comは、2022年4月4日午前9時(東京時間)をもって、FTX Japanに移行し、日本からも登録できるようになりました。(2022年6月現在)
FTXの登録方法(手数料5%割引)は、以下の記事をご覧ください。
Binance(バイナンス)
アルトコイン現物の取引は「Binance」がおすすめです。
取引所トークンのBNBがDeFiで注目を集め、年初から約10倍になりました。
2021年にイーロン・マスクのツイートで高騰したDOGEも取引可能です。
アルトコインの取り扱い数が多く、現物・デリバティブともに仮想通貨の取引高世界一の取引所です。
バイナンスの登録方法は、以下の記事をご覧ください。
コメント