FTXは仮想通貨トレーダーに人気の海外の仮想通貨取引所です。
2021年には、取引所トークンFTTやSolana(ソラナ)ブロックチェーンの基軸通貨SOL(ソル)が取引できる仮想通貨取引所として人気を集めています。
FTXに上場するコインは、仮想通貨界隈で非常に注目されるので、仮想通貨投資をやるなら登録しておいて損はないでしょう。
FTXに手数料5%OFFで登録する方法は以下の記事をご覧ください。
FTXでは、KYC(本人確認)のレベルによって、1日の出金上限が変わります。
KYCは、「レベル0・レベル1・レベル2・レベル3」の4つのレベルがあります。
レベル2(免許証のアップロード)のKYCまで済ませておくと、無制限の仮想通貨での出金が可能になります。(通常はこのレベルまで上げておけば十分です)
この記事では、FTXのKYC(本人確認)レベル2のやり方、かかった時間を画像付きで解説します。
FTX.comは、2022年4月4日午前9時(東京時間)をもって、FTX Japanに移行し、日本からも登録できるようになりました。(2022年6月現在)
FTXのKYC(本人確認)のやり方
FTXのKYCのやり方を解説します。
FTXのKYCとは?
KYCとは、「Know Your Customer」の略で、仮想通貨取引所などの口座開設時に求められる本人確認のことです。
FTXでは、KYCがどこまで進んでいるかによってレベル分けされており、レベルによって出金制限が異なります。
メールアドレスを登録(口座開設)した時点では、KYCレベル0で、1,000 USD(合計/更新なし)の出金上限しかありません。
つまり、KYCレベルを上げない限り、生涯にわたって1,000 USDしか出金できません。
KYCレベルを上げていくことで、出金上限を上げたり、無制限で出金できるようになります。
FTXのKYCレベルは以下のように4段階にレベル分けされています。
KYCレベル | 要件 | 出金上限 |
---|---|---|
レベル0 | メールアドレス | 1,000 USD(合計/更新なし) |
レベル1 | 氏名 居住している国と県 | 2,000 USD/日 (送金額よりもトレード額の方が大きい場合は9,000 USD/日) |
レベル2 | 生年月日 出身地 住所 居住地証明 原資産の内訳 パスポート、もしくは同等の政府発行身分証明書 身分証明書、今日の日付と 「FTX」と書かれた手書きの紙を持っている自撮り | 無制限の仮想通貨での出金 |
レベル3 | 直近の居住証明(公共料金の支払い、銀行の取引明細、賃貸借契約書など) 直近の銀行取引明細 (銀行口座の取引明細書は、法定通貨の入出金を行う銀行口座のものでなければなりません) | 無制限の法定通貨での入出金 |
KYCレベル1は、簡単なテキスト入力だけで出金上限を上げれるので、口座開設と同時に済ませておきましょう。
KYCレベル2まで上げておけば、仮想通貨の出金制限が無制限になります。ここまで上げておけば十分でしょう。
KYCレベル3は、法定通貨での入出金が無制限になりますが、通常日本からはできないので、レベル3はしなくて大丈夫です。
FTXのKYCをレベル1に上げる方法
FTXにログインし、右上のメールアドレスをクリックして、メニューから「Settings」をクリックします。

Profileが表示されるので、左メニューの「Identity Verification」をクリックします。

「INCREASE WITHDORAWAL LIMITS, ENABLE FIAT」をクリックします。

以下の情報を入力し、「SUBMIT INFORMATION」をクリックします。
- Full name(氏名)
- Country of residency(居住国)
- State, province, or region(都道府県)

これで、KYCレベル1に上がり、出金上限が2,000 USD/日まで上がります。
FTXのKYCをレベル2に上げる方法
右上のメールアドレスをクリック、「Settings」→「Identity Verification」→「INCREASE WITHDORAWAL LIMITS, ENABLE FIAT」の順にクリックします。

レベル2の本人確認画面が表示されます。「Full legal name(氏名)」「Country of residency(居住国)」「Source of funds(資金源)」を入力します。

居住国は「Japan(日本)」、資金源は「Income(所得)」のままで大丈夫です。
画面を下にスクロールし、「Start verification(検証開始)」の「Start」をクリックします。

提出するIDタイプを選択します。今回は「Driver’s license(運転免許証)」を選択しました。

運転免許証を提出する方法を選択します。「Take photo」をクリックします。

運転免許証の表面を撮影します。「Start」をクリックします。

「ftx.comが次の許可を求めています」「カメラを使用する」のポップアップが表示されるので、「許可」をクリックします。

PCのカメラが起動するので、運転免許証の表面を撮影ます。
運転免許証の撮影が終わったら、続いて顔認証の画面が表示されます。「Start」をクリックし、画面の指示に従って撮影します。

顔写真(セルフィー)の撮影が終わったら、「Verifying ID documents…This may take a few minutes, please be patient.(IDドキュメントの確認… これには数分かかる場合がありますので、しばらくお待ちください)」と表示されます。

確認が終わるまで待ちましょう。
確認が終わると、「ID documents verified.(身分証明書が確認されました。)」と表示されます。(私の場合、30分くらいかかりました)
その下に「Residential adress(居住地住所)」、「mobile phone number(携帯電話番号)」を入力し、「 REQUEST SMS CODE(SMSコードを要求)」をクリックします。

「SMS Code」に送られてきたSMSコードを入力し、「SUBMIT INFORMATION(情報を送信)」をクリックします。
「Identity Documents Submitted(身分証明書が提出されました)」「We are reviewing your documents and will get back to you as soon as your account is ready.(書類を確認しており、アカウントの準備が整い次第ご連絡いたします。)」と表示されます。

審査が完了するまで待ちましょう。審査が完了すると「Identity verification complete(本人確認が完了しました)」という件名のメールが届きます。

これで、FTXのKYC(本人確認)がレベル2に上がり、仮想通貨の出金上限が無制限になります。
FTXの画面で確認してみましょう。
画面右上の名前をクリックして「Settings」をクリック→左メニューの「Identity Verification」をクリックします。

「Individual: Level 2 Identity Verification(個人:レベル2の本人確認)」と表示されていれば、レベル2のKYCが完了しています。
以上、FTXのKYC(本人確認)レベル2のやり方の説明でした。
FTXのKYC(本人確認)レベル2の審査にかかる時間は?
FTXのKYC(本人確認)レベル2の審査完了までにかかった時間を記録しておきます。
- 2021年5月8日(土)KYCレベル2の本人確認書類(運転免許証)を提出
- 2021年5月14日(金)サポートに審査完了までどれくらいかかるか質問する
- 2021年5月20日(木)本人確認完了のメールが届く
- 2021年5月21日(金)サポートから返信
本人確認書類の提出から審査完了までかかった時間は12日でした。
また、サポートに質問してから返信までは7日かかりました。
途中ちょっと時間がかかって心配しましたが、ちゃんと本人確認が完了してよかったです。
まとめ
FTXのKYC(本人確認)レベル2のやり方を解説しました。
KYCをレベル2にしておくと、仮想通貨での出金が無制限でできるようになり、FTXを使う上で困ることはないでしょう。
FTXは取引所トークンのFTTやSolanaのSOLを買いたいなら登録しておきたい仮想通貨取引所です。
審査完了までにはある程度時間がかかるので、登録したらできるだけ早くKYCをレベル2まで終わらせておきましょう。
FTX.comは、2022年4月4日午前9時(東京時間)をもって、FTX Japanに移行し、日本からも登録できるようになりました。(2022年6月現在)
【2022年版】仮想通貨取引所おすすめランキング
おすすめの仮想通貨取引所を紹介します。(2022年現在)
Bybit(バイビット)
仮想通貨の現物取引・デリバティブ取引をするなら「Bybit」がおすすめです。
サーバーが強くて注文が通りやすい。使いやすいUI(ユーザーインタフェース)で仮想通貨トレーダーに人気の取引所です。便利なアプリもあります。
BitDAO(BIT)を保有していれば、IEO(ローンチパッド)に参加できます。
ByFiセンターでは、仮想通貨を預けて増やすことができます。
2021年からは40種類以上の仮想通貨の現物取引もできるようになりました。
Bybitの登録方法・紹介コード・キャンペーンは、以下の記事をご覧ください。
FTX(エフティーエックス)
2021年最も勢いのある仮想通貨取引所が「FTX」です。
取引所トークンのFTT、SolanaブロックチェーンのSOLを取引可能。
FTXのIEO銘柄の多くが高騰し、ATLASが120倍になったことでも話題になりました。
仮想通貨のレンディングやステーキング、NFTなど様々な稼ぎ方ができ、仮想通貨をやるなら登録必須の取引所です。
FTX.comは、2022年4月4日午前9時(東京時間)をもって、FTX Japanに移行し、日本からも登録できるようになりました。(2022年6月現在)
FTXの登録方法(手数料5%割引)は、以下の記事をご覧ください。
Binance(バイナンス)
アルトコイン現物の取引は「Binance」がおすすめです。
取引所トークンのBNBがDeFiで注目を集め、年初から約10倍になりました。
2021年にイーロン・マスクのツイートで高騰したDOGEも取引可能です。
アルトコインの取り扱い数が多く、現物・デリバティブともに仮想通貨の取引高世界一の取引所です。
バイナンスの登録方法は、以下の記事をご覧ください。
コメント