ドトールコーヒーショップで無料Wi-Fiに接続する方法を説明します。
ドトールは全国にあるので、外出先でインターネットに接続したくなったときに接続方法を知っておくと便利です。
それでは、さっそく説明していきます。
ドトール無料Wi-Fiの接続に必要なもの
- スマホ(携帯電話)などのメールが送れる端末
- ゲストコード
ドトール無料Wi-Fiに接続するには、メールが送れる状態のスマホ(携帯電話)やタブレットなどが必要です。
「えっ、まずインターネットに接続できないとメールが送れないんだけど?」
と思うかもしれませんが、そうなんです。
パソコンなど、Wi-Fiに接続してからでないと、メールが送れない端末だけしか持っていないと、ドトールでは、Wi-Fiには接続できないので、注意が必要です。
でも、ほとんどの人は、スマホや携帯電話を持っていると思うので、そこからメールを送れば大丈夫です。
「ゲストコード」は、以下に説明する方法で、空メールを送信すると入手できます。
ドトール無料Wi-Fiの接続方法(手順)
上の写真のように、お店に貼られているQRコードをスマホで読み取るか、「dcs@forguest.wi2.ne.jp」へ空メールを送信すると、送信したメールアドレスに「ゲストコード」が届きます。
無料Wi-Fiに接続する端末のWi-Fi設定で、「Wi2premium」を選択。
ブラウザを起動すると、ログイン画面が表示されるので、ゲストコードを入力して「ENTER」をクリック。
これで、インターネットに接続できました。
ドトールの無料Wi-Fiは、3時間利用できます。
マクドナルドやガストが1回の利用が60分なのに対して、ドトールは連続して3時間も使えるのはいいですね!
ドトール無料Wi-Fiの速度は?
ドトール無料Wi-Fiのインターネット速度はどれくらいなのか、Googleインターネット速度テストで計ってみました。
3回計測して、
- ダウンロード 12.1Mbps/アップロード 10.3Mbps
- ダウンロード 18.2Mbps/アップロード 10.5Mbps
- ダウンロード 13.8Mbps/アップロード 6.81Mbps
と、なかなか速い速度でインターネットに接続できることがわかりました。
まとめ
ドトール無料Wi-Fiは、スマホから空メールを送って、「ゲストコード」を取得して使うことができます。
1回3時間まで使えるので、作業途中で途切れることがなくていいですね!
また、インターネット速度もそこそこ速い速度が出ていたので、不便はなさそうです。
ドトールの店舗は全国にあるので、外でインターネット接続に困ったら、無料Wi-Fiのあるドトールを探してみてください。
マクドナルドやガストでも無料Wi-Fiが使えるので、ドトールと合わせて覚えておけば、全国どこでもインターネット接続に困ることはなさそうです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
【関連記事】
[kanren postid=”1263″]
[kanren postid=”702″]
「無料Wi-Fiはセキュリティが弱いので使いたくない」という方には、以下のようなサービスもあります。
コメント