ブログ運営報告2019年7月を公開します。
今月はブログを運営してきて、今までで一番ショックを受けました。
というのも、7月中旬からブログのアクセスが激減して、Googleの検索順位も軒並み落とされたからです。
先月までは、収益も順調に伸びていて、このままいけばブログだけで生活も夢ではない、と思っていただけに、谷底に叩き落とされたような気持ちになりました。
Googleに検索順位を落とされることがあるというのは聞いていましたが、まさか自分の身に起こるとは思ってもみませんでした。
この失敗が少しでも誰かの教訓になればいいなと思い、今月のブログ運営報告をまとめます。
ブログ運営報告(2019年7月)
2019年7月のブログPV数
こちらは2019年7月のユーザー数のグラフです。
真ん中の山の部分がAmazonプライムデーでPVは少し伸びましたが、その後山の右肩がどんどん下り、プライムデー前の水準の半分になってもまだ下げ止まらず、下がり続けています。
いったい何が原因なのかわかりません。
Amazonプライムデーの記事がスパム扱いをされて、ブログ全体の評価が下がってしまったのかもしれませんし、その他に原因があるのかもしれません。
この辺りの考察は以下の記事にまとめました。
[kanren postid=”3862″]
7月のPV数は18,606PVで、6月の20,927PVよりも下がりました。
少ししか下がってないように思うかもしれませんが、プライムデー以前は1日平均500〜600PVあったのが、現在は1日150PVを切っているので、このままいけば8月は4,500PV以下になり、ブログとして終わってしまいます。
これについては、現在対応策がなく、このブログは捨てて、一から新しいブログを始めるべきか、どんどん記事を追加していくべきか悩んでいます。
2019年7月のブログ収益
昨年は約40万円を稼げたAmazonプライムデーでしたが、今年は1万円くらいしか稼げませんでした。
[kanren postid=”3828″]
昨年はTwitterで記事をツイートしたところ、たまたま多くの人に見てもらえましたが、今年はまったく伸びませんでした。SNSに力を入れてこなかったのは反省点です。
そのほかのブログ収益は以下のとおりです。
ハピタス | 4.5万 |
AdSense・Amazon・楽天 | 1.8万 |
ビットコイン | 17.6万 |
その他 | 0.8万 |
合計 | 24.7万 |
ハピタスとビットコインのおかげで、なんとか収益20万円をキープできているものの、ブログのPVと検索順位が壊滅的なため、この先記事を書いても収益が増える見込みがなく、いつこの収益がなくなってもおかしくないので、わりと絶望的です。
しかも、数年間安定した収益を生み出してくれていたハピタスに関しては、以下のツイートのように、紹介制度がリニューアルされて、報酬率がめちゃくちゃ悪くなることが決まっています。
【ハピタスの紹介制度がリニューアル】
ハピ友が100人いる場合(前月に1/3が広告を利用したと仮定)で比較
旧制度⇒新制度
評価基準:過去の紹介人数の累計⇒前月に紹介した人数+前月に広告を利用した人数
ポイント率:40%⇒約6%
超超超改悪やん!
ていうか、わかりにくくしている時点でアウト😡— Mana@ブログアクセス激減中 (@mana2_0) July 30, 2019
ブログの検索順位が飛ばされたのと、今後のハピタスの報酬減でダブルパンチです。
2019年7月のブログ記事更新数
2019年7月のブログ記事更新数は9記事でした。
前半6記事はAmazonプライムデーの記事です。
[kanren postid=”3369″]
[kanren postid=”3456″]
[kanren postid=”3487″]
[kanren postid=”3486″]
[kanren postid=”3558″]
[kanren postid=”3751″]
この記事ではプライムデーで稼げなかった理由を考察しています。
[kanren postid=”3828″]
プライムデーで稼げなかっただけではなく、ブログのアクセス・検索順位が突然下がり始めたのは想定外でした。
[kanren postid=”3862″]
最後は仮想通貨関連の記事です。
[kanren postid=”3873″]
2019年7月のよかったこと
ブログのPV激減でボロボロの状態の7月でしたが、その中でもやってきてよかったと思うこともあります。
ライフタイムコミッションのアフィリエイト
ブログ収益のところで述べたとおり、このブログの収益の大半は、ビットコインとハピタスです。
この2つの報酬は「ライフタイムコミッション」です。つまり、一度紹介すると、紹介した人が使い続ける限り報酬が入るシステムになります。
つまり、ブログのアクセス数が激減してからも、しばらくは報酬が入り続ける可能性があります。(新規の紹介がなくなるので、報酬は下がると思いますが)
「Googleのアクセスだけに頼る収益構造じゃなかった」ことが、ライフタイム報酬のアフィリエイトに取り組んできてよかったことです。
このブログで紹介してきた、ライフタイムコミッションのアフィリエイトには、以下のようなものがあります。
[kanren postid=”2133″]
[kanren postid=”3289″]
[kanren postid=”3334″]
Rank TrackerでSEO検索順位チェック
このブログでは、2019年4月からRank TrackerというツールでSEO検索順位をチェックしていました。
そのおかげで、7月の中旬からブログPVが急激に下がり始めたときにも、キーワードの検索順位が落ちているから、PV数が下がっているのだという原因をいち早く知ることができました。
たとえば、下の画像のようにGoogle検索で3位くらいだったキーワードも7月後半でいっきに78位まで下がっています。(ほとんどのキーワードが7月から急に下がりました)
このように、検索順位のチェックはブログの現状を把握するためにも必須なので、ツールを導入しておいてよかったと思いました。
[kanren postid=”3040″]
ちなみに、2件だけですが、Rank Trackerの記事から申し込みがあり、8,500円ほどの報酬が発生したのもよかったです。
筋トレを始めてよかった
ブログとは関係ないですが、7月からジムで筋トレを始めました。
もともと、腰が痛くて整体院に行き、骨トレやウォーキングを勧められたのがきっかけで、それが習慣化すると、どんどん体を動かすのが楽しくなって、ついにはジムで筋トレを始めたのです。
すると、意外な効果がありました。
体を鍛えると疲れにくくなって、以前よりブログを書く作業にも集中できるようになったり、自己肯定感がアップして、モチベーションも上がるようになったのです。
筋肉や食事にも興味が出てきたので、今後、この分野を勉強して、ブログにも活かせるかもしれないと思いました。
また、Amazonプライムデーで買った、こちらのプロテインがめちゃくちゃ美味しくて、筋トレ後の密かな楽しみになっています。
まとめ
2019年7月のブログ運営報告をまとめます。
7月は去年稼げたAmazonプライムデーで稼げず、しかも、なぜかプライムデーが終わると同時にブログアクセス数も激減して、プライムデー開始前よりもどんどんと下がり続ける状態でした。
また、ほとんどの検索キーワードでGoogleの順位が軒並み低下して、SEO集客のブログとしては、壊滅的なダメージを受けてしまいました。
そんな中でも一筋の希望の光として、
- ライフタイムコミッションのアフィリエイト売上
- SEO検索順位チェックツールのRank Tracker
- 筋トレ
などがあります。
この状態からブログを立て直すのは容易ではありませんが、ピンチはチャンスと思って、新しいことにもどんどん挑戦していきます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント
[…] ブログ運営報告2019年7月|アクセス激減・検索順位急落【1年8か月目】ブログ運営報告2019年7月を公開します。 今月はブログを運営してきて、今までで一番ショックを受けました。 とい […]