新元号が「令和(れいわ)」に決定しましたね!
このお祝いムードに便乗しあやかり、このブログでは、約半年ぶりにブログ運営報告することにしました。(新元号に変わるのは5月からです)
いよいよ平成も今月で終わり。3月はGoogleのアップデートがあったり、ブログ・アフィリエイト業界を取り巻く環境はどんどん変化していますね。
長くゆるく続けていこうと思っていたこのブログにもどうやら転機がきたようです。
この記事では、2019年3月度のブログ運営報告(収益)、今後の目指す目標などについて書いていきます。
2019年3月のブログ運営報告
2019年3月のブログのPV数・収益・更新記事数などをまとめます。
2019年3月のブログ閲覧数(PV)
- 15,138 ユーザー(前月 10,656 ユーザー)
- 19,146 PV(前月 13,734 PV)
2月に比べてユーザー数は1.5倍くらい増えています。
とくになにか対策をしたということはないのですが、2月に公開した以下の記事が、3月に2番目に多く読まれた記事になっていたので、それが影響したのかもしれません。
[kanren postid=”2574″]
この記事の3月の閲覧数は、2,252 PVでした。ちなみに、こちらの記事からの収益は、本が3冊売れた分だけで200円くらいです。
やはり、読まれる記事と収益を上げる記事はまったくの別物なんですね。
2019年3月のアフィリエイト収益
いちばん気になるのは、アフィリエイト収益ですね。このためにブログをやっていると言っても過言ではありません。
それでは、発表します。
3月 | |
---|---|
仮想通貨(BTC) | 75,405円 |
ハピタス | 51,624円 |
アドセンス | 8千円くらい |
Amazon | 非公開 |
楽天アフィリエイト | 1,593円 |
A8.net | 2,170円 |
バリューコマース | 1,711円 |
もしもアフィリエイト | 3,024円 |
Payoneer Affiliates | 8268円 |
モッピー | 1,198円 |
合計 | 156,868円 |
(収益は確定ベース。アドセンス・Amazonは規約により収益を公開できないので正確な数字は非公開です)
なんとか15万円を達成しました!
なんと、収益の半分が暗号資産(仮想通貨)ビットコインです。
落ち込んでいると言われている仮想通貨業界ですが、このブログに関しては、仮想通貨の収益が過去最高でした。
仮想通貨のアフィリエイトってどういうこと?っていうのは、以下の記事に書いています。
[kanren postid=”2133″]
3月はたまたま調子が良かっただけで、4月からはどうなるかわかりません。
また、ビットコイン自体の価値が下がってしまったら、収益も減ってしまうことになるので、ビットコインの価格も上がって欲しいなと願っています。
BTCFXトレードは、まだ下手くそで少額で練習中なので、アフィリエイト収益が入ってくるのは本当にありがたいです。
2019年3月の更新記事数
2019年3月に更新した記事数は3記事だけでした。
3月は親戚の結婚式があったり、小さい子供を連れて初めてディズニーシーに行ったりとイベントが多く、なかなか記事を書くことに集中できませんでした。
しかし、書いた記事でさっそく成果が発生したりと、お気に入りの記事を書くことができたので、またブログに対するモチベーションがアップしてきました。
書いたのは、こんな記事です。
[kanren postid=”2636″]
日本のタクシーアプリもこんなに便利になっていたのですね。普段タクシーには乗らないのですが、せっかく利用する機会があったので書いてみました。
さっそくお友達紹介から登録してくれた人がいて、1,000円分のクーポンをいただきました。
[kanren postid=”2678″]
こちらは、当初書評を書くつもりはなかったのですが、内容が良すぎたので、自分が忘れないように備忘録として書きました。
とくに今のところ収益の発生はないですが、「センターピンを掴んで最短・最速でやる」という新しい物事を始める時のコツを学んだので、たまに読み返してモチベーションを高めようと思います。
[kanren postid=”2696″]
ついに、子供の英語教育も始めることにしたので、ブログのコンテンツとしても面白そうです。
2019年3月にやったこと
リンクシェア(ASP)に登録し、無事に審査を通過し、「アフィリエイトサイト」として承認されました。
「え、ASPって登録すればいいだけやん」と思われるかもしれませんが、ASPの中でもリンクシェアは、結構審査が厳しいことで知られています。
当ブログも3回「登録見送り」になり、3回目でやっと審査を通過することができました。
私が今まで結構適当に運営してきたので、知らないこともあって、それを指摘してもらえたので逆にありがたかったです。
その際に、ブログのアイキャッチ画像をほぼ全て作り直したりもしました。
この辺りのことは、どこがいけなかったのかなど、またどこかで記事にしたいと思います。
今後の目標
今までブログの目標を掲げて、そのとおりに達成できたことがあまりないので、あまり目標を決めても仕方ないかなと思ったのですが、頭を整理するのに言葉にすることも大切だと思うので、書き出してみます。
このブログのメインテーマは、
- eBay輸出
- ブログ(アフィリエイト)
- 投資(トレード)
を中心とした副業でお金を増やすことです。
私はeBay輸出をしながら、ブログ(アフィリエイト)で稼げるようになり、最終的には、投資(トレード)で稼げるようになるのを目標としています。
eBay輸出は、商品を仕入れたり発送したりという手間はどうしてもかかりますが、7年続けているので今では最小限の手間でできるようになっています。ほぼノーリスクで収入の足しになるので、今後も続けていくつもりです。(私のeBay輸出の手法は今後ブログで書く予定)
ブログ(アフィリエイト)は成果が出るまでにある程度時間はかかりますが、収益が発生し始めると、毎月ある程度安定した収益を生み出してくれるので、心に余裕を生んでくれます。
投資(トレード)は、9割の人が負ける世界なので、決して簡単ではないですが、リスクとリターンが最も大きいので、ぜひ身に付けたい技術だと思っています。
トレードで食べていくというのは、今は夢のような目標ですが、eBay輸出とブログで安定した収益を上げ、投資の技術を磨き続け、いずれは投資で勝てるようになるのが今後の目標です。
目標があったほうが人生楽しいですからね!
まとめ
2019年3月のブログ運営報告でした。
なぜ、約半年ぶりにブログ運営報告をしようと思ったかというと、新元号「令和」が発表されたから、というのは冗談です。他人のブログ運営報告は読んでいて面白いので、私の運営報告でも何か参考になる人がいるのではないかと思ったからです。
また、ブログ収益の半分が仮想通貨で上がっているというのは、結構珍しいかなと思いました。
私は2017年12月からこのブログを始めたので、ブログ開始から1年3か月です。
公開記事数は、この記事で119記事目、3月のPVは19,146 PVと、他の同時期に始めた人と比べても決して多いとは言えません。もっとPV数や収益がある人はたくさんいて、比べると凹んでしまうこともあります。
ただ、運営8か月目にマグレで50万円を超える収益(1か月だけ)がいきなり上がったり、
[kanren postid=”1175″]
仮想通貨のビットコインでアフィリエイトの収益が毎月入るようになるなんて、ブログを開始した当初は思いもしませんでした。
[kanren postid=”2133″]
毎月少しでもブログという資産から収入が入ることは、不安定な個人事業主に心の余裕を生んでくれます。
このことからも、ブログを始めて本当に良かったと思っています。
また、ブログ運営から学んだことは、「ブログに正解はない」ということです。
ブログ論というのは世に出回っていますが、それはしょせん他人が成功した方法で、その方法が自分に合うかどうかはやってみないとわかりません。
自分で仮説を立て、ガムシャラに手を動かしたら、その中からたまにヒットが出る。そうやって積み重ねたことが自分の力になっていくのだと思います。これは投資でも言えそうですね。
最後にブログを書くモチベーションが上がるオススメの曲を紹介して終わります。
(引用:UVERworld 『PRAYING RUN』 – YouTube)
今日もこの曲を聴きながら、全部やってみるの精神で行こうと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
久しぶりに読んでいますが、「なにもない自分に小さなイチを足していく」というのがまさにブログ運営と同じでモチベーションが上がります。
コメント