2020年新年あけましておめでとうございます。
新年1発目は、2019年の振り返りと2020年にやることについて書きます。
2017年12月にこのブログを始めて、まる2年が経ちました。
2019年はブログでどれくらい収益を出すことができたのか、まとめます。
2019年12月のブログ運営報告
まずは、いつもどおり2019年12月のブログ運営報告をしたあと、2019年全体の数字を発表します。
2019年12月のブログ収益
2019年10月 | 2019年11月 | 2019年12月 | |
---|---|---|---|
Google AdSense | 約2,000円 | 約4,500円 | 約5,000円 |
Amazon | 約2,000円 | 約16,000円 | 約29,000円 |
楽天 | 528円 | 319円 | 222円 |
Rank Tracker | 14,312円 | 4,255円 | 19,232円 |
TradingView | 0円 | 29,036円 | 0円 |
BitMEX | 42,824円 | 270,357円 | 163,245円 |
ハピタス | 11,627円 | 6,861円 | 15,401円 |
合計 | 72,430円 | 332,135円 | 232,024円 |
Amazonはサイバーマンデーセールがあったのでいつもより多めです。
BitMEXは9月に最高記録の917,634円を記録してから10月は42,824円と大幅に下がりましたが、11月・12月は2か月連続で10万円を超えてくれたので助かりました。
2019年12月のブログアクセス数
2019年12月のページビュー数(PV)は以下です。
2019年10月 | 2019年11月 | 2019年12月 | |
---|---|---|---|
ユーザー | 4,598 | 8,928 | 9,919 |
ページビュー数(PV) | 5,711 | 11,151 | 12,135 |
2か月連続でユーザー・ページビュー数が増えたのは嬉しいです。
2019年全体のブログ運営報告
続いて、2019年全体の振り返りを行います。
2019年全体のブログ収益
2019年全体のブログ収益の推移を発表します。
月 | 収益 |
---|---|
2019年1月 | 105,108円 |
2019年2月 | 100,936円 |
2019年3月 | 156,578円 |
2019年4月 | 231,878円 |
2019年5月 | 129,788円 |
2019年6月 | 300,896円 |
2019年7月 | 249,745円 |
2019年8月 | 229,207円 |
2019年9月 | 917,634円 |
2019年10月 | 72,430円 |
2019年11月 | 332,159円 |
2019年12月 | 232,024円 |
合計 | 2,987,462円 |
なんと、ブログからの収益が300万円弱ありました。
最高は9月の約90万円、最低は10月の約7万円とかなりの落差があります。
2019年全体のブログアクセス数
続いて、2019年のページビュー数の推移です。
ページビュー数 | |
---|---|
2019年1月 | 14,089 |
2019年2月 | 13,734 |
2019年3月 | 19,146 |
2019年4月 | 18,094 |
2019年5月 | 21,049 |
2019年6月 | 20,927 |
2019年7月 | 18,781 |
2019年8月 | 6,066 |
2019年9月 | 6,318 |
2019年10月 | 5,711 |
2019年11月 | 11,151 |
2019年12月 | 12,135 |
7月にGoogleのアップデートをくらって、8月には3分の1にアクセス数が落ちましたが、半分ちょっとまで回復してきたという状況です。
何が正解かはわかりませんが、読者に需要がありそうな記事を書いていくしかないと思います。
2019年の振り返り
上で述べたとおり、2019年はこのブログを開始してまる2年で、なんとか年間で300万円弱の利益を出すことができました。
ぶっちゃけると、収益の大半は、BitMEXのアフィリエイト報酬でした。
BitMEXをご存じない方のために説明すると、BitMEXは海外の仮想通貨取引所です。
2018年から2019年にかけては、ビットコインFX(BTCFX)が流行り、数々のオンラインサロンが誕生しました。
そんな流れの中で、BitMEXの口座開設の記事が当たり、ブログ収益の柱になりました。
ただし、その流れも2019年前半までで、国内取引所のレバレッジ規制があった5月ころから、Twitterを見ても仮想通貨界隈の人数もあきらかに減り、現在ではブログからの新規登録も壊滅状態です。
そんなわけで、2019年6月までに登録してくれた方のおかげで、なんとか2019年は安定したブログ収益を上げることができましたが、後半は新規登録がまったくなくなったので、早く次の収益の柱を見つけなければいけません。
ただし、2020年は仮想通貨業界にとって期待できる年でもあります。2020年の5月下旬ごろ、ビットコインの半減期が迫っており、またビットコインが値上がりして仮想通貨が盛り上がる可能性があるからです。
というのも、ビットコインが半減期を迎えると、マイニング報酬が今の12.5BTCから半分の6.25BTCになり、売り圧力が下がると言われています。
過去2回の半減期では、次の年にかけてビットコインの価格が大幅に上昇しており、今回も価格が上がるのではと期待されてます。
価格が上がり始めたら、すぐにビットコインを買えるように、取引所の準備だけは今のうちにしておきましょう。
2020年現在、仮想通貨界隈で人気の取引所はBitMEXとBybitです。(国内の取引所も頑張って欲しいです)
仮想通貨やアフィリエイトもそうですが、時代の流れに乗ることが大切だと2019年は学びました。
2020年にやること
せっかく新年最初の記事なので、2020年の目標とやることもまとめておきます。
2020年にやることは以下の3つだけです。
- FX
- YouTube
- アフィリエイト
この3つに絞ります。
昨年までeBay輸出など物販も並行してやっていましたが、今年は上の3つに集中して取り組むため、物販はほぼやりません。
この3つに決めた理由を説明します。
2019年はビジネス系YouTuberが伸びた年でした。ブロガーからYouTuberに転身して成功した人や中田敦彦さんをはじめ芸能人の参入もあいつぎました。
私自身も何かを勉強するとき、これまでだとWebサイトを検索していましたが、昨年からはほぼYouTubeを見るようになりました。
動画の流れは確実にきているし、これから5Gが普及するとますます加速するのはあきらかなので、なるべく早くYouTubeはやっておきたいところ。
FXをやる理由は、もし仮想通貨が規制などで過疎ってしまってもFXがなくなることはないからです。とはいえ、仮想通貨は今年から来年にかけてまた上がってくると予想しています。
FXで安定して勝てるようになれば、FXのことを動画で配信できれば一石二鳥なのですが。
アフィリエイトは成果が出たときにめちゃくちゃ嬉しいので、引き続きやっていきたいと思います。(売れたあとの労働が発生しないのもメリット)
まとめ
2020年新年1発目は、2019年の振り返りと2020年にやることでした。
こうして振り返ることで、これからなにをやるべきか、自分の頭を整理できるのもブログのいいところですね。
2019年はブログアフィリエイトで初めてそれなりの収益が出た年でした。
YouTubeは自分が一番苦手だと思っている「しゃべること」に対する苦手意識を克服するチャンスでもあると思います。
実は、投資(仮想通貨)も始める前は、苦手意識があり怖いと思っていました。しかし、はじめてみると今まで知らなかったことを知れる喜びが大きく、また、副産物的にブログ収益という結果にもつながりました。
自分が苦手だと思ってスルーしてきたことの中にチャンスが眠っているのは間違いないです。(そういえば、ブログを始める前は文章を書くのが苦手でした)
というわけで、2020年も苦手と思っているけど、チャンスだと思うことには、積極的にチャレンジしていきます。
今年もよろしくお願いいたします。
コメント