Amazonプライムデー2020が10月13日(火)0時から14日(水)23時59分まで、合計48時間開催されます!
プライムデーは、Amazonプライム会員のための年に1回のビッグセールです。
毎年7月に開催されていたのですが、今年はコロナの影響で延期になっていました。
今年は中止じゃないかと心配していましたが、ついにプライムデー2020の開催日が発表されました。
この記事では、Amazonプライムデー2020とは?いつ開催か?ポイントを最大限もらう方法や目玉商品、攻略方法などを徹底解説します。
実は、もう始まっているプライムデー先行セールもあるのでお見逃しなく!
Amazonプライムデー2020とは?
AmazonがAmazonプライム会員のために開催する年に一度のビッグセールです。
2020年の開催期間は以下のとおり。
- 10月13日(火)0時から14日(水)23時59分まで
- 合計48時間
2019年のプライムデーと同じく2日間に渡る開催となっています。
毎年開催国が増えているプライムデーですが、今年は19か国で開催です。
日本、アメリカ、アラブ首長国連邦、イギリス、イタリア、オーストリア、オーストラリア、オランダ、カナダ、シンガポール、スペイン、中国、ドイツ、フランス、ベルギー、メキシコ、ルクセンブルグ、そして今年初となる、トルコとブラジルで開催されます。
プライムデーの目玉商品は?
プライムデーに登場するプライムデータイムセール商品には、すでに見れるものもあります。
「ちょっと見せます プライムデー タイムセール商品」のページで確認できます。
プライムデータイムセール商品は、プライム会員だけでなく、すべての人がセール価格で購入できます。
また、例年プライムデーでは、プライム会員だけが買える「プライムデー記念発売」の商品が登場します。
プライムデー限定商品・先行発売は、プライムデーで一番注目が集まる目玉商品です。
2020年のプライムデー限定商品・先行発売の情報は現在はまだ発表されていませんが、発表され次第追記します。
今年はどんな商品が登場するのか楽しみですね!
Amazonプライム会員になる
Amazonプライムデーは、プライム会員のためのセールです。
プライム会員でなくても参加できるタイムセールなどもありますが、プライムデーポイントアップキャンペーンやプライムデースタンプラリーなど、最大限お得になるにはプライム会員になる必要があります。
まだプライム会員になっていない方は、30日間の無料体験もあるので、是非この機会に試してみましょう!
プライム会員になると、プライムデー以外にも以下のような特典があります。
- Prime Videoで対象の映画・TV番組が見放題
- Prime Musicで200万曲が聴き放題
- Prime Readingで対象の本・マンガ・雑誌が読み放題
- Prime Deliveryで便利な配送オプションが無料
- タイムセール特価商品を、通常の開始時間より30分早く注文可能
これだけの特典がついて、月額500円、年間契約だと4,900円(月額408円)なのでお得すぎます。
Prime Videoで月に1本でも映画を見れば元が取れるレベルです。『鬼滅の刃』など今話題のアニメやドラマなども見れて、動画配信サービスとしてだけみても十分満足できます。
さらにプライム会員は通常配送料が無料になるので、Amazonで買い物するなら入っておいて損はないでしょう。
Amazonプライムデーでポイントを最大限もらう方法
Amazonプライムデーで最大限お得に買い物する方法を説明します。
一番お得な方法は、20,000円以上買い物するか、Amazon Mastercardを持っているかどうかによって異なります。
まず、キャンペーン期間中に20,000円以上お買い物をする場合は、ポイントアップキャンペーンの対象となり、以下のポイントが獲得できます。
- プライム会員なら3%
- ショッピングアプリでのお買い物で1%
- Amazon Mastercardでのお買い物で最大3.5%(ゴールドで3.5%、クラシックで3%)
2日間で20,000円以上お買い物をするなら、Amazon Mastercardを作っておいたほうがお得です。
では、Amazon Mastercardを持っていないし、作りたくないという人が最大限ポイントをもらうにはどうすればいいのでしょうか?
それは、Amazonギフト券チャージタイプにチャージしてお買い物することです。
Amazonギフト券チャージで最大3%ポイントプレゼントキャンペーン
プライムデー期間中に20,000円以上お買い物するかどうかに関わらず、ポイントを獲得する方法があります。
それは、キャンペーンにエントリーして、Amazonギフト券にチャージすることです。
キャンペーンポイント付与率は以下のとおりです。
1回のチャージ額 | 通常会員 | プライム会員 |
---|---|---|
90,000円〜 | 2% | 3% |
40,000円〜 | 1.5% | 2.5% |
20,000円〜 | 1% | 2% |
5,000円〜 | 0.5% | 1.5% |
上記の表は、コンビニ・ATM・ネットバンキングチャージのポイント付与率で、クレジットカードチャージの場合はプライム会員のみ0.5%の付与率になるので注意してください。
こちらはポイントアップキャンペーンと違って20,000円以上お買い物するかどうかに関係なく、チャージするだけでポイントがもらえるのでお得です。
ギフト券の有効期限は発行から10年と長期間なので、有効期限切れの心配はほぼありません。
今後もAmazonで買い物する予定があるのなら、まとめてギフト券にチャージしておくことをオススメします。
Amazon Mastercard クラシックを持っている人でも、プライムデーで20,000円以上買い物しない場合、プライム会員なら2%、プライム会員以外は1.5%還元だけなので、ギフト券を2万円以上まとめてチャージしたほうがお得ですね。
Amazon Mastercardを持っていない人は、必ずAmazonギフト券にチャージしてからお買い物をしましょう!
もう始まっている先行セール
プライムデーは2日間だけではありません。実はもう始まっている先行セールがあるのです。
現在開催中のキャンペーンを紹介します。
Amazonブランド・限定ブランド 先行セール
Amazonブランド・限定ブランドの先行セールは、家電、日用品、ファッション小物ほかが最大20%OFFになります。
Amazonベーシックのマウスや充電池などが最大20%割引で買えます。
Kindle本最大70%OFFプライムデーセール
Kindle本(電子書籍)が最大70%OFFになるキャンペーンで、期間は2020年9月28日(月)~2020年10月14日(水)(日本時間)です。
Kindle本最大70%OFFプライムデーセール会場はこちら
Amazon Music Unlimitedが4か月99円で音楽聴き放題
6,500万曲以上が聴き放題のAmazon Music Unlimitedが4か月99円で音楽聴き放題のキャンペーンです。
Amazon Music Unlimited(個人プラン月額)を対象として、プライム会員であり、Amazon Music Unlimitedに新規登録される方が対象です。
通常、月額780円(税込)のサービスが4か月99円なので、3,021円OFFとなります。
途中でキャンセルも可能で、その場合は99円しかかからないので、試してみたい方はチャンスです。
Amazon Music Unlimited 4か月99円で音楽聴き放題はこちら
まとめ
Amazonプライムデー2020の期間やポイントを最大限もらう方法、先行セールについて解説しました。
お得な情報をまとめます。
- 20,000円以上買うならAmazon Mastercardがお得
- 20,000円も買わない・Amazon Mastercardを持ってないならギフト券チャージがお得
- Amazonプライム会員になるとさらにお得
- Amazonブランド・限定ブランド 先行セールが開催中
- Kindle本最大70%OFFプライムデーセール開催中
- Amazon Music Unlimitedが4か月99円で音楽聴き放題
この他にも、まだ未発表の「プライムデー記念発売」商品が登場すると思われます。
これから10月13日の開催日が近づくにつれ、情報が解禁されていくと思うので、楽しみに待ちましょう!
コメント